Appleアップルストアで身に覚えのない請求が来たらすぐにクレジットカードを止める連絡を!

Appleストアから個人情報が流出しているようです。気を付けてください!

私も身に覚えのない5,000円の請求が来ました。あやうく払ってしまうところでした。

Apple itunes Store アップルアイチューンズストアから身に覚えのない請求が来た方は、すぐにAppleアップルと、クレジットカード会社に連絡した方がいいですよ!とにかくすぐやった方がいいです。

私も5000円の請求が来ました。「もしかして家族が何か買ったのかな?」と思いましたが何も買っていなくて、Apple IDやクレジットカードの情報が流出していたようです。

なんとか、5000円引落としされずに事前に止めることができましたが、とても怖いと思いました。。

しかも値段がそう大きくないのが気になります。

100円、200円、1000円、2000円、3000円、5000円など、、。

「もしかしたら使ったかな?」と思えてします金額ですので、怖いです。

私の場合、明細には

「VISA国内 VS アップルアイチューンズスト 5000円 」

などと書かれていました。

みなさんも、アップルアイチューンズストアから身に覚えのない請求がきたら、ぜひすぐクレジットカード会社に連絡した方がいいですよ!!

楽天クレジットカードの担当の方はすぐに調べて止めてくれました。

 

そのときの記事がこちらです↓

AppleID/iTuens Store情報流出。楽天クレジットカード不正使用されました(T△T)

 

 

 

服のセンス良くなりたいっ

ふと本屋で目に留まって買ったこの本。買って大正解だった。色々参考になった。

「いつもの服をそのまま着ているだけなのに なぜだかおしゃれに見える 」山本 あきこ (著)

私はオシャレがよく分からないので少しでもセンス良くなれたらいいなあと思って。。

昔、青木さやかが「自分はダサいからおしゃれになりたい」ってYOUにファッションのこと聞いてたんだよね。

そしたらYOUが「例えばこれとこれを合わせたらおもしろい」って言ったら「おもしろいんですか。。そのおもしろいの意味が分からないんです。。」って言ってたのを、自分はめちゃ共感して笑ったのを思い出す。。

なんつーか・・
センスに自信がなくて、、。

特に最近、ラクーな恰好ばっかり。

ま、それもいいんだけど、ちょっと女としておしゃれも忘れちゃいけんよな
ということでやってみましたん。

まず白シャツに挑戦。。
コットンシャツは持ってないから、綿100%のやつ。

(派遣の仕事の顔合わせの時にあわてて買ったやつだ。。それ以来着てなかった。。)

エリ立てて・・

(うぉエリなんて初めて立てたよ。なんか「できる女史」って感じ~。
「薫」って名前が似合いそうな感じ~。)

淋しいからパールネックレスつけるか。

手首まくって、、。あとは3つ目ジーンズの裾まくって足首見せね。
(10月で若干サムイが)

あの・・足元なんだけど・・パンプスとか履くときって靴下は、はかないんよね。
素足?パンスト?
今ならあさーい靴下みたいなやつかな・・?あれズレるよね。。

ま、とりあえず今日は素足だ。

ベルトしてシャツはイン。
シャツインも抵抗あるなあ。。

ウェストはいつもより高め。。と。。

こんな感じかなあ?

ジャン♪

お・・割といい感じ?
なんかいい女風味出てるかも?

そしたら旦那が「どしたん。お姉さんみたいやん。どっか行くみたい。」

おおーーっ!

ファッションに死ぬっほど、うといこの旦那でも分かるんだー。

すごいよー先生ーー。

とりあえず・・
白コンバースと、、
おじ靴(黒)と、、
シルバーのペタンコ先とがり靴と、、
トートバッグと、、
ジュリー帽と、、

が欲しいかな。。

ペンシルスカートて何じゃい。
初めて聞いたわ。。
タイトスカートとはまた違うのか。。

ほ・・とんどスカートは履かないので。。未知の領域。。

でもスカートとコンバースの組み合わせはやってみたいかも。。

ザ・モデルの休日(笑)!

ぬけ感、こなれ感ね・・よく聞くわ!そのワード!!

がんばり過ぎない引き算のオシャレね・・
たどりつけるのかその領域に・・

あれ?
おしゃれって楽しいじゃん・・!

「目は1分でよくなる!」目のマッサージは気持ちいい

パソコン、スマホづけの毎日で目がめちゃくちゃ悪くなってます。。

たぶん0.1ないぐらい(*_*)。

レーシックも気になりつつ、やっぱりちょっと怖いしなーと思ったり。。

そんな時たまたま本屋で見つけたこの本。

「目は1分でよくなる!」

むむ?気になるー。ということで買っちゃいました。


ビジュアル版 目は1分でよくなる!──あなたの目がよみがえる7つの視力回復法[マンガと図解ですぐわかる]

文章だけの本もあったけど、絵やマンガがたくさん入っている「ビジュアル版」の方を買いました^^

 

ほほー。視力アップ方法は、ざっくり一言でいうと・・

目に「酸素(さんそ)」を与えるといいのね。

いわゆる「血のめぐりを良くする」ってやつですね。

目の周り、顔だけではなく、体全体でやるんだー。へー。

 

 

◆ 左右の視力0.1以下からスタート!

まず、視力検査から。(本に視力検査の表ついてました)

さっそく調べると・・。裸眼だと左右両方とも0.1見えず・・。んー、3m遠いぜ・・。

2mのところまでいって何とかギリ見えるか?ぐらい。左右0.1以下ですね。

メガネをかけて、右0.8、左0.7というところです。

さー、視力上がるかなあ。。

呼吸法やタッピング、マッサージ、エア縄跳び?まで結構たくさんあるなー。

どれからやるといいのかなあ。。ま、1つずつ順番にやっていきますか。

 

追記

ちょっとさぼってて・・続きませんでした^^;

また気が向いたらはじめようと思います。

でもまぶたの上をマッサージするのは気持ちいいです。

父の日ギフトは「大トロ&中トロセット」♪喜んでもらえたみたい

今年の母の日は高級さくらんぼ、佐藤錦を送りまして。母にも喜んでもらえたみたいですが、母の日よりどちらかというと盛り上がりにかける父の日が6/15(日)にせまっています。

今までほとんどスルーだった父の日ですが、今年は気が向いたので父の日ギフトも送ることにしました。

楽天で「父の日」というキーワードで検索して見つけたこの大トロ&中トロ。めっちゃおいしそー♪でひとめぼれ。これに即決しました♪


【送料無料】本マグロ(まぐろ、鮪)大トロ・中トロたっぷり400gセット ランキング1位獲得!解凍レシピ付【あす楽対応】【ギフト】【父の日お中元御祝内祝】【02P01Jun14】【RCP】[[大中セット]
5,980円

 

ん?Amazonにも同じのがあるのかな?

本マグロ 大トロ 中トロ セット 400g [[大中セット]

しかしこのトロ、ほんとめちゃめちゃおいしそう・・。自分ところにも送ろうかな・・。また父から感想来たら書きますー。

 

後日父から「むっちゃおいしかったああーー!!」とメールが来ました。

「どこの?」って産地聞かれたし、また食べたいそうです。そっかーヨカッタよかった。喜んでもらえて何より。

解凍の仕方もついてくるのでいいですね。まな板も包丁もいらないらしい。それもいいね。

劇団ひとり&大泉洋・映画「青天の霹靂(へきれき)」よかったよ~(ネタバレ有口コミレビュー)

映画「青天の霹靂(せいてんのへきれき)」見てきました♪

大泉洋が好きで、劇団ひとりの作る世界も好きなので見に行きました。柴崎コウも好きだし♪

よかったよ~。以下ネタバレありますので、まだ見てない方はご注意を。


青天の霹靂

全然ストーリー知らずに行ったけど、、よかったなあ。泣いちゃったよー。何度も。だーって泣いちゃいました。。(T△T)

なんていうか・・親子の愛とかってベタといえばベタなんだけど、グッとくる感じで、ハートフルで・・。「自分も明日からがんばって生きよう!」と思いました^^

最初はちょっとバックトゥザフューチャー思い出しました。タイムスリップして自分の両親に会うってのがね。でも設定はそうだけど、中身はまた違う感じでした。

私が最初に泣いたのは、、ハルオ(大泉洋)のお父さんが死んじゃって、河原で写真見つけた時に「親父・・生きるって難しいなあ・・」みたいにハルオが泣いたとこ・・。まだ映画始まって割とすぐなのに、もう泣かされた・・。ココロつかまれた・・。

「うまくいかんなあ・・しんどいなあ・・何で生きてるんかなあ。。」って何年も何年もずーーーっと思ってて、たまってたまって、抑えきれず、お父さんの死をきっかけにとめどなくあふれ出てきてしまった・・っていう感じがすごくよく出てて・・。あの大泉洋の演技よかったなあ・・。

まあ、自分も多かれ少なかれそういうことはあるわけで、それとリンクしてしまって、ダーーっと涙がでました・・。

あとは、病室でお母さんに、未来のことを聞かれて、「私は?」って聞かれて「生きる理由」みたいに答えたところ・・。うう(T△T)泣いたーー。よかったねえ。。

自分が両親には愛されず不幸だと思い込んでいたことが、実は全然そうではなくて、お父さんのとても優しい嘘に守られていて、本当は2人にとても大切にされてとても愛されていたこと。。

それが分かったことで生きる希望を見つけるんだよね。。うん。。よかったなあ。。

白いペーパーの花が一瞬、情熱の火でボゥッと燃えて、真っ赤な一輪の花になったところも、感動しました。。なんだろう?なんだかシンプルな表現なのにすごく心にぐっときたよ。。

劇団ひとりの書く世界は、切なくて、でも温かいんだよなあ。。

あと柴崎コウは、昭和の美人が似合うなあ、と思った。悦ちゃんという名前がぴったりだった。

それと、バーのマスターは昔から人に紹介してあげるのが天職なんだなあ、と思った。

ペペさんとチンさんの舞台は笑っちゃったーー。

笑って泣いて、ジーンとするいい映画でした~♪ もう一回見たいな。


青天の霹靂

グーグルクロームキャスト(GoogleChromecast)買った☆you tubeがTV大画面で見られていい感じ♪

「Google Chromecast ( クロームキャスト)」買ってよかった♪

you tubeを家のTVの大きい画面で見られる、「Google Chromecast ( クロームキャスト) をAmazonで買っちゃいました♪

2014年5月下旬に日本初上陸、新発売です。

アメリカでは大人気商品らしく、日本でもきっと同じようになるんじゃないかと思って、品切れになる前に速攻手に入れてしまいました~。

一言で言って「買ってよかった~♪」いー感じ。満足です。

¥4,536

価格も4,000円台というお手頃価格だし、Wi-fi接続だから、線がないのがスッキリしてていいです♪

途中で動画が途切れることもなくサクサク快適に見られます。

 

さっそくライブやお笑い動画をテレビで見ています♪

「これ見て見てー」と再生して、ダンナと楽しんでます。各自のスマホから再生できるので、「先にこれ見てや。」と、自分のお気に入りを見せる順番の取り合い^^;まるで一昔前のテレビのチャンネル争いのようです。

元々の画像がキレイだと、かなりキレイに見られます。PVとかだと、本当にキレイ。大画面で見ても椎名林檎嬢の肌は鬼キレイ。

ま、元々の画像が悪いとちょっとぼやけた感じになりますね。これはしょーがないか。

 


設定も使い方もカンタン

設定もけっこうカンタンでした。↑↑ このUSBみたいなのを、TV側の「HDMI」の部分にガスッと刺します。

次にスマホ(iPhone)でアプリ「Google Chromecast 」をダウンロード。

そしてwi-fiなど指示に従っていくとカンタンに設定できました。

 

あとはyou tubeをあけて、いつもスマホで見るように好きな動画のところにいくと、右上に画面アイコンが出ています。(クロームキャストで再生)みたいな。

それを押せば、TVの大画面にパッと動画が移って見られます☆

 

一時停止や音量などの操作もスマホ側でできます。

wi-fiのパスワードは、ルーターに書いてあるパスワードを入れました。私はパスワードを入力しましたが、だんなはパスワード入れずに設定できたそうです。?

 

ノートPCとテレビをケーブルでつないで、PCで操作していたときより、はるかに快適です♪

you tubeを家族で楽しめるので、オススメですよ~^^v

「飲むアサイーボウルAcaiBowl(スジャータ)」がおいしかった♪

ファミマで買った「飲むアサイーボウルAcaiBowl」がおいしかったよ~♪

20140528-190726.jpg

byスジャータ。お値段は180円ぐらいだったかな?

アサイー、ブルーベリー、バナナがいい感じにミックスされてて、おいしかったあ~♪♪大き目のつぶつぶ果実が入って、ヨーグルトシェイクみたいです。太いストローで飲みます。

アサイーボウルっていう名前だけど、さすがにグラノーラは入ってなかった? いや、オーツ麦入ってました。気付かなかった〜。。

アサイー大好きな私としては、今のところアサイー関係ではお気に入りNo1♪アサイーのほのかな甘さが好きなんですよね。いくらでもいける。あきないわん。

目にもいいんですよね。確かブルーベリーよりもいいらしい。

それから、この「飲むアサイーボウル」飲んだら、お通じの調子がいいー。ちょっと便秘気味だったのに、次の日スッキリGood♪になりました。

だから続けて飲みたいな~って思ってます。

一つで結構おなかいっぱいになります。ジュースっていうより、ヨーグルト(多め)って感じ。

このドリンク、どこにでもあるのかと思ったら、ファミマ以外の他のコンビニとかスーパーにないの。ファミマ限定なのかなあ?(のちにサークルKサンクスでも発見。)

それにしてもアサイーが市民権を得てきたねえ。スーパーやコンビニの商品でよく目にするようになってきたぞ~。私ロイホでも食べたし♪

20140528-191113.jpg

アサイーボウルってハワイ発祥かと思ったら、元々はブラジル発祥なんですね~。へー知らなかった。

 

【今治タオル サンターノフェイスタオルブラウンベージュも買ったよ】口コミレビュー

(追記2021.11 残念ながらメゾンドサンホーキンは今は販売されていないみたいです。)

 

 

◆フェイスタオルのブラウン・ベージュも買ったよ

今治(いまばり)タオル・メゾンドサンホーキン・サンターノバスタオルを、あまりにも気にいったので同じシリーズのフェイスタオルも買いました。

これで夜だけじゃなくて、朝もいい気分。。♪

 

顔をうずめると、朝からホワンと幸せ(*´ω`*)♪

これだけで1日がんばれそうな気がします。(単純)

ぶあついので気持ちいいですよ~。

今は洗面所でかなりヘビロテで使っています。

キッチンやトイレのタオルもこれに変えていこうかな~、と考えております。匂いがしにくいので向いているんじゃないかな。

あーーほんとこのタオルすきだわー。出会えて幸せ~^^♪

おすすめですよ~。

―――――――――――――――――――

☆楽天ショップはこちら。

楽天フェイスタオル部門で見事1位!に輝いたそうです。リピ続出だそう。分かる~納得できるー☆


今治タオル フェイスタオル メゾンドサンホーキン サンターノ 【今治タオル】いまばりタオル

価格1,080円 (税込) 送料別

●綿100%
●サイズ:33×87
●メーカー:田ノ窪タオル工業

―――――――――――――――――――

☆今治タオル(いまばりタオル)メゾンドサンホーキン・サンターノ・サイズ

・ バスタオル (68㎝×142㎝)
・ フェイスタオル(33㎝×87㎝)
・ ウォッシュタオル(ハンドタオル)(33㎝×40㎝)

 

 

 

iPhone6は2014年9月発売?あと4か月ワクワクしながら待とう。

iPhone6について情報をアップしていこうと思います。

2014/05/07
今私はiPhone4を使っていますが、次にiPhone6が出たら変えたいなあ~と思っています。そこで私の集めたiPhone6情報を、このブログにアップしていこうと思います。

iPhone6発売は2014年9月頃と、日経で発表されたみたいですね。今が5月なのであと4か月☆わくわくしながらその時を待ちたいと思います。

大きさは2種類で、4.7インチか5.5インチ。

5.5インチの大きい方は、もはや電話としては呼べないような大きさだね・・^^;私は買うなら4.7インチの方かなあ。

iPhone5が4インチなので、4.7インチの方でもさらに縦長になり、画面部分も横幅いっぱいになるみたいです。

iOS8になり、速度も速いみたい。期待しちゃいますねえ。やっぱりサクサクがうれしいもんね。

ホームボタンもなくなるかも?ということです。

とりあえずiPhone6について今分かるのはこれぐらい。

―――――――――――――――――――

気になるのはお値段ですよね。

iPhone4の分、せっかく2年かけて払い終わったけど、新しいの買ったら、また月賦払いが始まるんだよな~。

iPhone4の本体代金が払い終わった今の毎月のiPhone代は、オットと2人で約13,000円くらいです。1人6,000円~7,000円くらいですね。

iPhone6買ったら・・これより高くなる・・よね~やっぱり。

このあたりもチェックしておきますー。

 

 

母の日に山形最高級さくらんぼ(佐藤錦)を送ったら「甘くておいしかった~」と喜んでもらえた。

GWに少し早めに母の日ギフトとして山形のさくらんぼを送りました。

最高級の佐藤錦(さとうにしき)です。母も「おいしい」ととっても喜んでもらえました。

私も実家に帰ってたので一緒に食べましたが、すごーーく甘くておいしかったです。これはおすすめですよ~。

↓ こんな感じでギッシリ、2段重ね。


【母の日用】さくらんぼ(佐藤錦)手詰め500g特秀品(Lサイズ以上) ※沖縄県と離島への配達の場合、別途送料が300円かかります。

500g 送料無料 10,000円→7,980円

 

佐藤錦ははじめて食べたのですが・・スーパーで売ってるアメリカンチェリーとは格が違いました。。

「さくらんぼってこーんなにおいしいんだー」って感動します。甘さがとっても自然で、とにかくすごくおいしかったです。いくらでも食べられる感じですね~。

 

一粒ずつ、きれいに並んでいるので見た目もキレイでインパクトがあってGOOD。

母は箱を開けた瞬間「わあ~っ☆」と声を上げていました。

そしてパクッと一口食べたら「あまーーい!おいしーーーい(≧▽≦)♪」、と母も感動していました。

 

ちょっとお値段は張りますが、ギフトだし、たまには親孝行と思って、思い切って奮発しました^^v

自分の親と、夫のお義母さんにも贈りました。とっても喜んでもらえたので贈ってよかったと思います。

普段なかなか買えない高級果物って、プレゼントギフトにいいな~と思いました。

 

500gは6人で分けたらちょっと少なかったかな。。3~4人だと充分たっぷり多いぐらいだと思います。

私はこちらの↓↓「農産物ふれあい農場」さんという楽天のお店で頼みました。(クリックでお店のページに飛びます)


【母の日用】さくらんぼ(佐藤錦)手詰め500g特秀品(Lサイズ以上) ※沖縄県と離島への配達の場合、別途送料が300円かかります。

 

母の日は5月の2週目ですが、それより少し早いゴールデンウィークに配達してくれるお店が少なかったのです。

でも、こちらのお店は配達してくれるとのことで決めました。

日にち指定もできて、きっちりその日に届きました。問題なかったですよ^^

母の日のプレゼントギフト何にしようか迷っているかたにはおすすめです。

また普段あまり母の日にプレゼントを贈らない人も(←私もこれです^^;)、これなら照れることなく気軽に贈れるのでいいのではないかと思います。

一緒に住んでいる方やGWに帰省する方なら一緒に食べられますしね(*´∇`*)♪

よかったら ぜひどうぞ ♪

 

 

 

 

LUSH(ラッシュ)の石けん初めて買ったよ。いい香りで癒される♪

LUSHという石鹸のお店がずっと気になってたのですが、店員さんのフレンドリーな感じがなんとなく入りにくくて、、いつも素通りしてました・・^^;

でもお手洗いにあったお試し石鹸を使ってみたら、すごくいい香り♪ で、気に入っちゃいました。

で、今日、思い切ってお店に行って買ってみました♪

ジャーン☆
20140422-181611.jpg

私が気に入ったのはこちらの「アイシングブルー」という石けん。キレイなブルーです。見た目とはうらはらに、とても自然ないい香り。

手を洗い終わったあとも、ほんのりいい香りが残って、癒されます・・♪

エッセンシャルオイルが入ってるみたい。だから香りが長続きするんだね。オイル入りといっても全然ベトベトとかはしないですよ。洗ったあとも、さらっとしてます。

うれしいな。明日からちょっと手や体を洗うのが楽しみになりそうです。

キッチンにもいいんだって。肉とか魚のニオイ消しに。

―――――――――――――――――――

包装紙もおしゃれー。

20140422-181432.jpg

量り売りで100gから買えました。
この大きさ、108gで702円でした。

20140422-181502.jpg

ここの石けんは手作り、ハンドメイドだそうですね。

あとLUSHってイギリス発信なんですね。アメリカと思ってたー。

接客はやっぱり予想通り向こう風なノリというか、フレンドリーだったけど、なんとか乗り切りました^^

ちなみに、この目の覚めるようなブルー、だんなには「上靴洗うやつ?」と言われました・・。

ちゃうーー(≧▽≦)なつかしいけど。

 

ロボフォームが割引料金で買えるクーポンコード

◆ロボフォームが割引になるクーポン

ロボフォームを買う時に、安く買える方法です。

こちらのサイトにロボフォームが割引になるクーポンがあります

「20%OFF Any Licence」だと、 「どんなライセンスでも20%OFF」って感じかな。

roboformcode

水色のはがれかけている ” Show Coupon Code “ をクリックするとコード(数字)が出てきますのでコピー。

それをロボフォーム購入時に<割引コード>の欄に入力します。

私もクーポンコードを入力したら2400円が→さらに1920円になりました。わーい。ラッキー。

もしロボフォーム申し込む方は使ってみて下さいね~。

 

 

わが家にLEDがやってきた。

わが家にLEDを始めて導入。

電気が点かなくなったので買い替えたのだ。

コーナンで1万円切るぐらいであって満足。

明るいし、すぐ点くし、いいね。

節電にもなって、長持ちするから交換の手間もいらないんだよね。

いーじゃん。

リビングや和室はほっこりオレンジ(蛍光灯の電球色)に、

書斎はLEDで白い光、と部屋によって分けてみたよ。

重版出来(じゅうはんしゅったい)おもしろかった

重版出来(じゅうはんしゅったい)おもしろかったー。

マンガの編集部のハナシで、へーって思って興味深く読んだ。

運を使いこなすっていう話が、おもしろかったなあ。。

あとはみんなで一致団結してこの作品を売ろう!ってなるとこ。ああいうの好きだ。

 

松田なおこさんで好きなのは、団地の話、少女マンガに重ねた話、えへん龍之介

編集部の話って言えば、働きマンもそうだし。

本屋さんの話なら、金魚屋、俺の宇宙はまだまだ遠い、本屋は細部に宿るのよ?

マンガ家側の話なら、バクマン、まんが道とかも。

 

 

<みそ×チューブしょうが>の相性最高♪冬にあったまるみそしょうが鍋。

ズボラレシピ
―――――――――――――――――――
【 みそしょうが鍋 】レシピ

水にだしの素、白菜、豚肉を入れて煮込む。
みそ、チューブしょうが、で味付け。以上。
―――――――――――――――――――

みそとしょうがのコラボがすばらしい。
ホコホコ体があったまります。

あとでうどん入れてもおいしいです。

具材は何でもいけそうですねえ。

おいしいかんたんロイヤルミルクティーの作り方→牛乳レンチン+ティーバッグインでOK♪

ズボラで雑で料理がニガテな主婦です。。今まで料理から逃げてきました・・。でも本当はお料理好きなステキ主婦になりたい。変わりたい(切実)

ということで、ブログにアップしてみなさんの目を借りて、上手くなるよう特訓&実験していこうと思います。

言っとくけど、お料理上手な人が「かんたんレシピ♪」ってやってるんじゃなくて、筋金入りの本気のズボラレシピの方のやつですからね。

ということで第一弾は軽く飲み物から。「ロイヤルミルクティー。」です。おしゃれ~。

(いっつも迷うんだけど、紅茶ってTバッグ?Tパック?Tバック?
Tバックだと、セクシィ~になっちゃうよね^^;やっぱり、ティーバッグか。)

――――――――――――――――――――
ドトールのロイヤルミルクティーが好きすぎて。。家でも飲めないもんかと作ってみたら結構いい感じになりました。

20140129-184918.jpg

ロイヤルミルクティー レシピ

・ 牛乳をコップに入れて、レンジでチン5分くらい。
・ ティーバッグつける。
・ 角砂糖1個入れてまぜればできあがりん♪

レシピって呼ぶほどのもんじゃないな。

こちらは失敗例。爆発した。

20140209-234918.jpg

「ティーバッグ入れたままレンジに入れたらいい」って書いてたからやってみたのよ。。

「わあ、ほんとだ。紅茶の香りすごく広がる~っ♪」てのんきに思ってたら、爆発しとったよ。
そりゃ香り広がるわ。

というか・・こんなカンタンなことすら失敗するって自分どんだけダメなん・・と笑ってしまいました。

ズボラレシピシリーズ大丈夫か。

 

 

 

ロイホのアサイーパフェにハマってます。

最近ロイヤルホストの「食べるアサイーナチュラルパフェ(399円)」にハマっています。

20140122-181413.jpg

今回二回目。うん、やっぱり美味しい~♪

アサイーって甘すぎない感じがいいんだよね。あと確か目にもすごくいいんだよね。

ハワイで食べたアサイボウルを思い出す~♪アサイって日本でも流行りつつあるのかな?パンケーキ同様、ブームになるのかしら。

 

 

 

iPhone容量を今どれぐらい使ってるか調べる方法。設定>一般>情報>容量

今iPhone5Sに機種変更したくて、16GB、32GB、64GB、どれがいいのかな~と迷ってたんですが、「そんなときは今どれぐらい使っているのか見ればいいですよ」と店の方に教えてもらいました。

見るところは・・

設定>一般>情報>容量 です。

私の場合、今iPhone4の32GBですが、OSに4GBほど取られるらしく、容量が「28GB」となっています。

その下の「使用可能」というのが残りの容量で、「9GB」なので、今現在使っている容量は「19GB」になります。(容量「28GB」-使用可能「9GB」)

今が19GBということは・・16GBじゃ足りないし、まあ64GBもいらないから、もしiPhone5Sに変えるとしても、今度も同じ32GBでいいかな~という感じです。

今どれぐらい使ってるのか知りたい方や、次どの容量にすればいいのか迷っている方は、よかったらチェックしてみてくださいね~☆

セントラルスポーツの株主優待券はヤフオクで買っています。

最近、セントラルスポーツの株主優待券はヤフオクで買っています。

最近の相場は1枚1500円前後ですかね。

ヤフオクで落札するならハピタスを経由すると、落札額の1%ポイントがもらえるのでオトクですよ。1%割引で落札できるようなものです。

—————–

フィットネスクラブの「セントラルスポーツ・ウェルネス」に以前通っていたのですが、行けない月もあって「月会費がもったいないなあ・・」と思っていました。

そこで月会費ではなく、1回の利用ごとに払う方法に変えました。

方法は2つあります。「施設利用券」か「株主優待券」を使います。私は株主優待券を使うことが多いです。タオルが無料でついてくるので。

――――――――――――――――――――

1.施設利用券

年に2回、夏と冬にセントラルスポーツにて利用券が発売されるようです。

3枚セットで3,675円。1人1回 1,225円で施設利用ができます。

ジムの近くの金券ショップでも売っているのを見ました。

週1回なら4,900円。週2回なら9,800円。

全日利用のシングル月会費10,590円よりオトクになります。

――――――――――――――――――――

2.株主優待券

セントラルスポーツの株主優待券を利用します。

ヤフオクか金券ショップで売っています。

相場はだいたい1枚1,400円~1,500円くらいです。期間は半年。6月末までか12月末までです。

1枚で2人まで利用できます。タオルも無料でついてきます。

―――――――――――――――――――

↑ 私はこちらにしました。2人で使えるのでダンナも一緒に使えるし、タオルがついてくるのもいいな、と。

1回試しに利用しましたが、名前と電話番号を書くだけで利用できて、お手軽でした。

―――――――――――――――――――

株主優待券は、ヤフオクでたくさん売りに出されています。1枚だけとか6枚セットなど、希望に応じて選べます。

施設はプール、ジム、スタジオ全部使えます。平日・土日祝、全部OK。

これで、月会費10,590円から → 5,300円(月4回)~8,000円(月6回)に節約できそうです♪

5,000円~2000円ぐらい安くなります。やったね。

週1回~2回利用の方には、この方法オススメですよ~^^v

―――――――――――――――――――

追記。(140420)

その後も、この「株主優待券」でずっと利用しています。いい感じです。だんなと2人で行けるのもいいし、節約できたし。

やっぱり「レンタルタオル無料」がうれしいですね~。タオル持っていかなくていいのは荷物少なくてすむし、洗濯もしなくていいし。ラク。

ヤフオクにも常に出ているので、なくなることはなさそうなので、今後もこの株主優待券利用していこうと思います♪

(株主優待券をヤフオクで落札するならハピタスを経由するとオトクですよ。落札額の1%ポイントがもらえます。)

AppleID/iTuens Store情報流出。楽天クレジットカード不正使用されました(T△T)

クレジットカードの不正使用されました。。(T△T)事の顛末を書き記しておきます。

2013/12/6

ある日、楽天クレジットカード(VISA)の引き落としのチェックをしていたら、覚えのない請求を発見。

明細は「VISA国内VSアップルアイチューンズスト5000円」

「ん??iTunesストアで何か買ったっけ??・・いや、買ってない。。音楽も買ってない。アプリならせいぜい100円くらいだし、5000円は断じてない。」

夫に聞いても何も買ってないとのこと。。

気持ち悪いので、さっそく楽天カードに電話してみた。

すると、不正利用されている可能性があり(えーΣ(´Д`*))調査してくれるとのこと。

だけど、調査するためにはカードを止めることになり、このカードはもう使えなくなる。次にカードを使うためには再発行になるとのこと。。

「うう、なんかめんどくさいことになってきたなあ。。」と思ったけれど
しょうがないのでお願いした。

カードの情報流出なんて正直他人事だと思ってた。。何かやだなあ。

この5,000円返ってこないのかしら~。。まだ引き落とされる前だから、楽天が引き落とし止めてくれるのかな。どっちにしろ、早く片が付きますように。

――――――――――――――――――――

次の日、楽天カードから電話。

楽天カードがアップルに問い合わせたところ、不正利用されていることを認めたので請求をキャンセルするとのこと。

今月にも新たに700円の請求が来ていたそうだ。。(こわ。)もちろんそれもキャンセルしてもらった。

もしかしたら5000円は一回引き落とされて、次の月に返金になるかもしれないとのこと。。

――――――――――――――――――――

アップル、iTunes storeからすぐに謝罪の連絡が来るだろうと思っていたけれど、連絡ない。。しょうがないのでこちらから連絡。。「大変申し訳ございません」と謝りのメール来るんだろうなと思っていたら・・

「クレジットカードに不正請求が発生したとのお問い合わせを頂きました。このような状況になってしまい、大変お困りのことと思われます。」

んーー??なんか・・そんな感じナノーーΣ(´Д`*)??確かにお困りですけど・・別にうちは悪くない的な感じ・・??に聞こえちゃったなあ。。

一応最後の最後に「お詫び申し上げます」があったので「ま、まあいっか、」と思ったけど・・Appleは正直なんかもやもやっとする対応だったなーー。

あ、楽天カードの方の対応はよかったです。早く動いてくれたし。結局何かトラブルがあったときの対応とかフォローなんだよねえ。人間って単純だからさ。

――――――――――――――――――――

結局、5000円は引き落とされずに済みました。次の月も700円も事前にキャンセルできて事なきをえました。

ただカードが使えなくなったので、買い物で登録していたところは他のカードに変更の手続きなどをしました。

これで一応終了。。したものの今回の一件、コワイなーと思いました。どこでクレジット番号がもれたのか結局よく分かりませんでした。。

突き止めたいなら警察とか専門機関に言わなくちゃだめだそうです。なんだかそこまでは、もういいか・・という感じ。

何だったんだろう?Apple IDがもれていたのか?

しかも何万円とかの請求じゃなくて5000円とか700円というのが、やらしいと思います。「何か買った分だったかな?」と日常にまぎれてしまうくらいの額。。これからも気を付けないと・・と思います。

自衛できることは、請求をちゃんとチェックしたりパスワード変えたり、くらいですかね。。

クレジットカードを使いすぎるのもやめようかな、とも思いました。

みなさんも気を付けてくださいね!もし覚えのない請求が来たら、すぐにクレジット会社に連絡した方がいいですよ!

―――――――――――――――――――――――――――
〇楽天クレジットカード
eNAVIログイン>お客様サポート>ご利用覚えのない請求のお問い合わせ

手元にカードを準備して、0570-66-6910へ電話
※営業時間は、9:30~17:30
※上記電話番号が利用できない場合は、092-474-6287へ

 

 

Twitterのアカウント凍結されましたが、無事解除できました

最近ネットショップを運営していまして、それ専用のアカウントを作ってTwitterをやっていました。

そして、関連のあるつぶやきをされている方を、次々にフォローしていったら・・

アカウントが凍結されてしまいました~!Σ(´Д`*)がーん
びっくりした。。

原因は一気にフォロー数を増やしたからのようです。

フォローしたのは1日で70人くらいだったかしら?その程度でもダメなんですね。。
覚えておきます。。

先に商品についてつぶやいたり、フォローされたりしてから、フォローを少しずつ増やしていかなくちゃだめみたいです。

―――――――――――――――――――

Twitterアカウント凍結を解除する方法は、「ルールを守ります」みたいなチェックボックス英語と日本語にチェックを入れて、認証のコードを入力するだけでした。

いったん、フォローもフォロワーも0になってしまいましたが・・たぶん戻るはず。。?

ショップや商用でTwitterを使っているみなさん、お気を付け下さいね~。

 

 

ベルメゾンの「裏フリースパンツ」愛用5年目。あったかくて幸せ♪

あったか~い冬の必需品!ベルメゾンの「裏フリースパンツ」。

私も愛用して5年目ですが、今年も確実に着たおしますよ~。もう冬の制服と化しております。。

ベルメゾンネットの中で超人気商品で、38万本も売れている大ヒットパンツだそうです。売れてるの分かりますよ。売れてるにはわけがある。

 

◆好きポイント1.フリースのほわ~んとしたあたたかさ♪

私がこの「裏フリースパンツ」のイチバン好きなところはやっぱり中のフリースですね・・♪

この温かさを知ると、もう他のパンツに戻れません。。本当に。。ジーンズなんてスッカスカで寒く感じます。

家でちょっと冷えるな~っていうときにも、もちろんいいですし、木枯らしがピューピュー吹きすさぶ、真冬の外に出た時にその威力を発揮します。。

「わー今日も寒いなあ。でも足元はあったかい♪」って感じです。この温かさに何度救われたことでしょうか。。

女子は下半身冷やしちゃいけなくて「温めること」が大事でしょ?健康にも美容にも♪そういう意味でもホントオススメですよ。

 

◆好きポイント2. 足首がキュッとゴムになってるので風が入らない!

これがうれしいんです。足元から入ってくるスキマ風を完全シャットアウト♪
ポイント高いです。


◆好きポイント3. 見た目がふつうのパンツに見える。

裏にフリースが入ってるからといって、モサモサしてない。着ぶくれせずにスッキリしてるんですよ~。私はこれが気に入ってます♪

あとよくスーパーとかで売ってる裏フリースパンツは、表の素材がナイロンでシャカシャカすることが多いんですよね。ジョギングするの?みたい感じ。

だけど、これは表は綿なので普通のパンツとして成立。普通にコーディネートもしやすいんですよ~。

ベルメゾン裏フリースパンツ

◆好きポイント4.ウェストがゴムで楽^^

ボタンを外さなくてもトイレがラク♪ けっこうこれ便利です。

 

以上、私の好きポイントでした。

 

◆色とサイズによっては早く売切れます!

このベルメゾンの裏フリースパンツをチェックしてる方、気になる方は、早く買われ方がいいですよ~。

というのも、去年も同じようにこの裏フリースパンツをブログで紹介したんですがどんどん売れて12月には在庫なくなってました!

「ワワッ。売り切れるの早いっっΣ(´Д`*)!やっぱり人気あるんだなあ~。」と思いました。。

私は「からし色」と「黒」を持っていますが、今年ももう1枚チェックか他の色か・・買いたそうかな~ともくろんでおります。

 

◆コスパ最高!

3000円台で、このクオリティはすごいです。コスパはめちゃくちゃいいと思います!

レディースだけではなく、メンズ、キッズもあるので、旦那さん用、お子さん用と、家族の分も一緒に買われるのもいいですね。

 

 

<関連記事>

2012裏フリースパンツの季節がやってきた(ベルメゾン)愛用4年目です^^

2011冬のヘビロテ「裏フリースパンツ」(ベルメゾン)があったかーい。

 

 

 

 

日焼け止め「ビオレさらさらUVアクアリッチ」さらっと軽くていー感じ♪

私の今愛用している日焼け止めは「ビオレさらさらUVアクアリッチウォータリーエッセンス」です。

これ、いいですよ~。さらさらとしてて軽いっ。

Amazonで日焼け止めベストセラー1位らしいですが、うなずけちゃいます。

新ビオレ さらさらUV アクアリッチウォータリーエッセンス SPF50+
by カエレバ

 

スーッと伸びて、軽くてみずみずしいんです。日焼け止め特有の、もたっとした重い感じがないのがうれしい。

真夏の結構日差しの強い中よく使ってたけど、しっかり紫外線ブロックできていました。

日焼けした感ほとんどナシ。SPF50+でPA+++だから、効果はバッチリですね~。

コンビニでパッと買った割にいい買い物したな~と思ってます。完全にリピ決定です。

このように、さーーっと伸びる感じ↓

これまで日焼け止めは色々使ってきたけど・・

この「ビオレさらさらUVアクアリッチウォータリーエッセンス」が今のところ一番軽くて好きだな♪(写真左。めっちゃ使って減っております^^)

写真右・白:「ビオレさらさらUVパーフェクトフェイスミルク」写真真ん中「ビオレさらさらUVパーフェクトミルク」

 

リゾートはもちろん、通勤、おでかけの毎日の日常使いにもいいかも。「しっかりシミを防ぎたい。」&「さらっとが好き」という方に超おすすめですよん♪

↓ ↓ ↓

新ビオレ さらさらUV アクアリッチウォータリーエッセンス SPF50+
by カエレバ

 

 

 

ユニクロ「ロールアップスリークォーターカーゴ」気に入って2枚買い♪夏に大活躍。

ユニクロのカーゴパンツ買いましたー。ゆるっとはけて合わせやすい。いい感じ♪

「ロールアップスリークォーターカーゴ」、1990円デス。

2枚買いしちゃいましたー。最初濃いカーキ買って、後でグレーも買いたしちゃった。うすいカーキとも迷ったんだよねえ。

本当はCMしてるクロップドパンツ買おうと思ってたんだけど、私には結構ピッチリしてて・・^^;

こっちのカーゴの「ユルっと感」の方が気に入っちゃった。

 

試着してみると、こっちのカーゴパンツはSがちょうどよかったから「あれ〜痩せた?」って思ったら、メンズのSだった^^;ど、どうりで。

クロップドパンツはLでちょうどいい感じだったのに、おかしいと思ったんだよね。。

メンズだけど、女の私が履いてもそんなに違和感なく着られます。ユルッとダボッとしてるので夏は涼しいー。コンビニへの買い物にはもちろん、駅前のお店へのおでかけにも充分使えます^^v

 

この夏めっちゃ活躍しそう♪

花柄のクロップドパンツも流行ってますよね?あれもいいなーと思ったんだけど・・

自分が持ってる夏物のトップスは柄物が多いから、無地の方が何にでも合わせられるかな、と思って。そしたら、ビンゴでしたー。

無地すんごく使いやすいです。ヘビロテです。うすいグレーは濃いめのトップスだと合わせやすいですー。

 

あと、裾のヒモは好きじゃないから切りました。

私はたぶんロールアップして着ないな~ということで。スッキリしました~☆もし暑くなったら裾まくっても落ちないし、別にヒモとボタンで留めなくてもいいかなと思って。

 

 

 

 

 

ハワイアンバス&ボディ・ソープ石けん。いい香りで愛用中。お肌スベスベに♪

「ハワイアンバス&ボディ」の石けん、かなりお気に入りです^^♪

すごくいい香りで癒されますし、顔も体もすべすべになります♪

自然素材だけを使って、一つ一つ手作りだからお肌にもいいんですよね~。

私は「プルメリア」と「ピカケ(ジャスミン)」を買いました♪どっちもいい香りだったけど、個人的には手前のピンクの「プルメリア」が好きかな?(かなり使ってるので愛用度が分かると思います^^;)

日常でいい香りに触れられると、癒されますね~。。

最近は、洗顔料やボディシャンプーをやめて、この石けん1つだけで顔も体も洗ってます。ダンシャリ好きだからモノを減らせて、うれしいです。

 

石けんは現地のハワイノースショアソープファクトリー(North Shore Soap Factory)で買いました。(さまぁ~ずが「モヤさま」で行ってたお店です)

ただワイキキからはかなり離れてるから、たぶんツアーとかじゃないと無理じゃないかなあ。。私もJTBのスピリチュアルツアーに参加してて、その中の行程に入ってたから行けたのです。(自力では行けなかった・・^^;)

 

▼ハワイから取り寄せる?日本で買う?

このハワイの現地のお店には、ネットショップがあります。日本からも直接買えます。

石けんのお値段は安くて600円ぐらいですが、送料が23ドル(2,300円)ぐらい。

 

日本の楽天にもネットショップがありまして、石けんのお値段は1つ1000円ぐらい、送料が600円くらいです。

石けん1つなら日本の楽天のネットショップの方が安いですね。でも石けんまとめて10個とかなら、現地ハワイのネットショップから「直送」の方が安くなりますね。

 

★日本の「ハワイアンバス&ボディ」ネットショップはこちら

私は次はこちらの日本のショップで買おうと思います♪

↓ ↓

 

 

★現地ハワイのネットショップはこちら

「届くまでのワクワク」も含めて、現地ハワイのネットショップに注文してみるのも楽しいかも。

ネットショップのサイトは日本語もあるので安心♪

↓ ↓

ハワイアンバス&ボディの公式オンラインショップサイト・オアフ島ノースショアの工場直販。現地価格&出来立てフレッシュ商品を日本へ直送
ハワイアンバス&ボディ(ノースショア・ソープファクトリー)

 

 

 

東村アキコ。私的1位は「ひまわりっ~健一レジェンド」♪

東村アキコさんのマンガが好きです♪

東村アキコさんといえば「東京タラレバ娘」とか「ママはテンパリスト」とか「海月姫(くらげひめ)」が有名だと思うんですが、他にも面白いマンガいっぱいあります。

ということで、私の中の東村アキコ・ベスト3を上げてみます。

 

第1位「ひまわりっ ~健一レジェンド~

これ、好きなんですよね~。

ひまわりっ ~健一レジェンド~

はじめは作者のお父さんの健一さんの話なんだけど、途中から全然出てこなくなって、全然違う話になっていきます^^;

何かもうそれはそれでいっか、みたいなマンガです。

話の展開が飛ぶ飛ぶって感じで、それが小気味よいというか。

 

キャラがいっぱいいて、周りの人がコント始めちゃうノリですねー。

節子っていうすんごい女子女子したキャラがすんごいイヤな奴で、コワくて、光ってます。

あとギャルのエミリちゃんがあほっぽくてかわいくて好きなのです。

アル中(アルフィーファン)副主任と元ヤンエビちゃんもいいですねえ。

歯ブラシ達がプロの漫画家めざすとことは、ホントグッとくるー。

 

 

第2位「きせかえユカちゃん」

次に好きなのはこれかな~~。


きせかえユカちゃん コミック 1-11巻セット (りぼんマスコットコミックス クッキー)

中身は完全に小学生なのに、見た目が大人っぽいユカちゃんの話。ギャップがよきです。

ユカちゃんのファッションがかわいい~。

これもノリがいい。スピード感が好き。

甘くないユカ母がいいっ。みどりちゃんもカワイイ。

年令的には先生の貞子に共感!

全体的に明るくておしゃれで笑えるので好き。

 

 

第3位「かくかくしかじか」

これも好きなんですよね~。


かくかくしかじか 1

東村さんの自伝なんですが、ザ青春て感じでいいです。

アキコさんが美大をめざすところから。紆余曲折あって美大にいって、マンガ家になる話で、中でも恩師の先生との話が軸になってます。

この絵画教室の先生がコワイんだけど、ちょっとかっこいいんだよねえ。(好みだわー。。知らんがな)

ちゃんと、きちんと生きてる人なので、自堕落な自分には背筋が伸びる思いが致します。。

そのコワかっこいい先生が東京に来たときの話、しんみりよかったな・・。

笑いと、切なさと。

いい作品です。おすすめ。

 

以上、「自分的・東村アキコベスト3」でした。

 

他にも東村アキコさんのマンガは、面白いのがいっぱいあります♪


ママはテンパリスト コミック 1-4巻セット (愛蔵版コミックス)

ママはテンパリスト」は子育てエッセイで、ごっちゃんがカワイくて面白い。

母の本音がいっぱいあって、ごっちゃんと日々バトルしながらの日常でよかったです。

 

 


海月姫

海月姫」は、オタク女子が服作って売るっていう話で、これもまたおもしろいねえ^^

映画化されたよね。能年玲奈が主人公の月海(つきみ)役で。

この時の能年ちゃん、めちゃくちゃかわいかった~。。!!

オタク役やけど肌ツルツルで、表情豊かでなんてカワイイの。。!!って感じ。。

 

Amazonプライムビデオ(ネット動画)で見られます⇒海月姫(Amazonプライムビデオ)

 

 


「主に泣いてます」

これは面白いんだけど、ちょっと異色?

美人すぎて生きにくい主人公のお話で。。時々ちょっと痛々しくなるというか、つらくなるというか・・^^;

ダンナに愛されてない妻のユッコが特にコワイ。。

ハイパーゆがんでて。

確かドラマ化されて安達祐実がユッコ役だったんだよね。めちゃハマり役だったみたい。。

それは見たいな。。


主に泣いてます DVD-BOX

マンガの方も、トキばあがおもしろいから読んじゃうんだけどね。

 

 

ハワイ楽しかった~(*´ω`*)想い出アルバム

ハワイよかった~~(≧▽≦)

ピースフルで穏やかで、ステキでした。。
また行きたい~。

 

 

空の上♪ワクワク感が高まる~☆
寝ておかないと着いたら朝だからね^^

 

ワイキキビーチ♪

 

 

アサイボウルおいしかった~♪

 

スピリチャルツアーで行ったところ。神聖な空気が気持ちよかった~。

両手を伸ばして深呼吸したくなる風景♪

 

ウミガメがひなたぼっこ中♪

 

 

 

 

 

 

 

ハワイ旅行(準備編)~ハワイでのiPhoneの設定を勉強中。高額請求来ないように気をつけなくちゃね。。

ハワイでiPhoneを使いたいけど、気になるのがその料金。。

何十万の請求とかはコワイので、ただいま必死で勉強中です。

 

ハワイで iPhone を使おう! / iOS5.1.1 ソフトバンク編

こちらのサイトがとっても詳しくて参考になります。感謝です!

 

 

現地で私がやりたいことは・・

・ だんなとiPhone同士で、電話とメール(@softbank.ne.jpの方)したい。(アラモアナで買い物するとき、絶対だんなどっかに休憩に行くから待ち合わせ用に。)

・ 一緒に行くau組にも、待ち合わせとか電話とメールできた方がいいなあ。

・ ネットも少しは見れたらいいかなー。

となると・・このバランス型になりそうです。

MMS(メールアドレス@softbank.ne.jp)は使えないけど、SNS(電話番号@softbank.ne.jp)は使えるみたいなのでそれでOK。

Wi-fiのあるところではネットも見られる、って感じなのね。

<飛行機の中>
「機内モード」:「オン」
「データローミング」:「オフ」

<現地では>
「機内モード」:「オフ」
「データローミング」:「オフ」

これでいいみたいです。

 

で、一応「海外パケットし放題」アプリも落としておきました。

この場合は渡航前に「データローミング」を「オフ」にして、現地で「手動でキャリアを選択」して、「データローミング」を「オン」にするようです。

詳しい設定方法はこちら:「海外パケットし放題」事業者設定の仕方(ソフトバンク公式ページ)

けど、もしこれめいっぱい使ったら、1日約3,000円×5日間=15,000円×2人分=30,000円?。。

わおΣ(´Д`*)気を付けよう。

モバイルWi‐fi借りるか?んー。ま、そこまではいい気がする。。

基本「データローミング:オフ」のままにしとこう。。

―――――――――――――――――――

無事、現地でメールは使えました。電話はかけられずよく分かりませんでした(?)

請求もそれほどかからずほっと一安心。

※この情報は2013年1月のものです。

古くなると思いますので、渡航前に各携帯会社にご確認してみてくださいね。

 

 

肩こり解消ヨガ#2|肩と背中がぐっと伸びて気持ちいー、伸びた猫のポーズ

肩こり解消ヨガの第二弾です。

肩こり解消ヨガ#1 首と肩をとおざけるポーズは、どこででもできましたが、これはお家でやる感じですね。

「伸びた猫のポーズ」
yoga2

 

ひざまずいて、手を前に伸ばします。おしりは上げたままで、ぐぅーっと背中と肩を伸ばす感じです。

両手をよせて間隔をせばめると、ワキから体の横の部分が伸びて気持ちいいです。

顔を上げてあごを床に付けると、さらに背中が伸びて気持ち良いですヨ。

吸って~、吐いて~、呼吸をくりかえします。

 

 

曲名や歌手名がすぐ分かる無料アプリMidomiSoundHoundがすごい♪

☆曲名が思い出せない、曲名を知りたい・・がスッキリ!

「歌のタイトルが思い出せない、歌手名が知りたい」をサクッと解決してくれるアプリです。

びっくりしました。すごいです。

 

Midomi SoundHound

Midomi SoundHound
SoundHound, Inc.
価格: 0円 iTunesで見る
posted with sticky on 2013.1.28

 

お店で流れているBGMが「この曲いいなあ・・誰の何ていう曲だろう」っていうとき、このアプリに曲を聞かせたら、すぐ歌手名と曲名を検索してくれるんです。

この的中率がかなり高いんですよ~。検索かなり優秀です!

歌詞が出る場合もあります。

 

さらに、ラララ~って自分で歌っても、曲のタイトルや歌手名を検索してくれるんです。

歌詞が分からなくても、ハナウタでOK。iPhoneのマイクに向かって、大きめの声で歌うのがコツです。

 

出てきた曲は、You Tubeの検索結果も表示してくれるから、PVやライブ映像を見ることもできます。

これが結構ありがたいんですよね。「買うまでじゃなく、ちょっと聞きたいだけ、、」っていうことよくありますから。

 

そのままiTunesで買えるようにもなってます。

 

私は「♪屋上に寝そべって 月と話をしてた~・・」という歌が分からなくて検索。。斉藤和義の「彼女」が一発で出てきました。

 

それから「さよなら~君の声が~」という曲がお店でかかってて、気になってその場で検索。

「楓(かえで)」という曲の土岐麻子さんのカバー版でした。(原曲はスピッツ)

検索の精度、すごーい。

 

Midomi SoundHound

Midomi SoundHound
SoundHound, Inc.
価格: 0円 iTunesで見る
posted with sticky on 2013.1.28

 

 

 

ハワイ旅行(準備編)~楽天クレジットカードの海外旅行保険に加入しました。

◆楽天クレジットカードの海外旅行保険を利用

2013年1月ハワイに行く際、「楽天クレジットカードの海外旅行保険」を使うことにしました。

◆保険加入の条件

海外旅行保険に加入できる条件は、

1.「募集型旅行」の代金を楽天カードで払う

OR

2.出国前に旅行のために使った交通費を楽天カードで払う

のどちらか、だそうです。

 

私は①に該当しました。

楽天カードで、家族全員分の旅費を支払いましたので。

 

「楽天トラベル」ではなく「JTB」で申込みましたが、それはOKみたいです。

ただ、「飛行機とホテルだけで、現地はフリーのプラン」だけど、これも「募集型旅行」でいいのかな?と気になりました。

 

さっそくパンフレットを確認してみると・・

裏面に「募集型旅行」としっかり書いてありました。大丈夫みたいです。

 

あと気になったのは、「一部、対象外のカードがある」とのこと。。

念のためコンタクトセンターに、問い合わせしてみました。

こちらのページ真ん中あたり「海外旅行保険のご相談・ご連絡先 / 楽天カード保険デスク フリーダイヤル」

すると「楽天ポイントクラブ」なら大丈夫との回答でした。

自分の楽天カードに「Rakuten Point Club」と表記されていましたので、OKです。


◆家族の保険は?

あと、「同行する家族も一緒に保険に入れるのか?」聞いてみると、OK、大丈夫でした。

私のカードでまとめて旅行代を払ったけれど、だんなも保険に一緒に入れるそうです。

 

旅行代支払い時のクレジットカードが本人名義ではなく、家族名義でも大丈夫なようです。

証書がないので、本当に入れているのかな・・と思いますが、自動付帯なので大丈夫のようです。

 

↓↓楽天カード・海外旅行保険について、くわしくはこちらのページで↓↓

楽天カード: 各種保険自動付帯サービス

 

 

 

 

◆現地からの日本語対応デスク

あと現地で万が一何かあったときに、24時間・年中無休で日本語対応してくれる連絡先がありました。一応このページを印刷して持って行っておくと安心できそうです。
―――――――――――――――――――

万一海外で病気・ケガにあったらどうしよう、と思ったことはありませんか?楽天カード株式会社ではそんな時にあなたを24時間・年中無休でサポートします。

日本語で症状などを伝えれば、病院の紹介や保険金の請求手続き等を丁寧にお知らせいたします。

楽天カード: 海外アシスタンスサービス

―――――――――――――――――――

※楽天海外旅行保険・補償内容は以下のとおり。

■ 補償内容と保険金額
補償内容 保険金額
(傷害)死亡後遺障害 最高2,000万円
傷害治療費用 最高200万円
疾病治療費用 最高200万円
賠償責任 最高2,000万円
携行品損害 最高20万円(免責金額3,000円)
救援者費用 最高200万円

※保険加入の条件

1.楽天カードは、日本を出国する以前に、公共交通乗用具(*1)または募集型企画旅行(*2)の料金を楽天カードで支払った場合(補償期間/日本を出発してから3ヶ月後の午後12時までの旅行期間)に限り、海外旅行傷害保険が付帯されます。

*1 公共交通乗用具とは
航空法、鉄道事業法、道路運送法に基づき、それぞれの事業を行う機関によって運用される航空機、電車、船舶、バス、タクシーなどをいいます。(当該旅行のために乗用するものに限ります)。

*2 募集型企画旅行とは
“旅行会社が旅行者の募集のためにあらかじめ、旅行の目的地及び日程、旅行者が提供を受けることができる運送又は宿泊のサービス内容並びに旅行者が旅行会社に支払うべき旅行代金の額を定めた旅行に関する計画を作成し、これにより実施する旅行をいいます。詳しくは旅行代理店にご確認下さい。(引受保険会社:三井住友海上火災保険株式会社)

―――――――――――――――――――

※2013年1月現在の情報ですので、古くなっている場合もあります。

ご不明な点があれば、↓↓ こちらの「楽天カード保険デスク」にお問い合わせしてみてくださいね。

こちらのページの真ん中から少し下あたりに、「 海外旅行保険のご相談・ご連絡先 /楽天保険デスク フリーダイヤル 」があります。

 

(なかなかオペレーターにつながりませんでしたので^^;

日を改めて何度かトライしました。)

【フレグランスオイル/フランフラン】お部屋にほのかないい香り♪日々癒されてます^^長持ちするよ。

お部屋に置く、いい香りのするもの・・
名前なんていうんだっけ?アロマ?芳香剤?と思ったら

「フレグランスオイル」だそうです。
んー、おしゃれー。

 

これはFrancFrancフランフランで買いました。

20130119-152441.jpg

 

ビンに棒をさすと、オイルがだんだんしみこんできて、いい~香りがしてきます。

香りはそんなにキツくはなく、ほのかに優しいので、お部屋用のフレグランスにぴったり♪

とてもいやされます^^

ちょっとココロ豊かな気持ちになりますネ♪

 

 

フランフラン、ダイスキなんです♪

色々欲しくなるんですよね~(≧▽≦)

家具とかはそんなに頻繁に買えないので、こういう小物でちょこちょこ買い物欲を満たしてまーす^^

 

 

 

 

 

 

 

 

肩こり解消ヨガ#1|5秒で肩こりに効く。→肩をぐっと下に落として、耳と肩を遠ざけます。

【5秒でできる肩こり予防】です。

ヨガで習ったのですが、肩を下にぐぅっと落とします

「耳と肩を遠ざける」イメージ。

これだけです^^


冬は特に寒くて肩が上がってしまって肩こりになりやすいそうなので、これを普段から意識するといいみたいです。

やってみると、お、気持ちいい♪

ストレッチ~というほど大げさではなく、思いついたときにどこでもできるので、気付いた時によくやっています。

会社とかでも周りに気づかれずにできるのでよさそうですね^^

 

あと、もうワンステップは、「手を肩において、ひじを大きくゆっくり回す。」

反対回しも。背中のけんこうこつを意識して伸ばすようにします。

これも結構きもちよいです。パソコンの合間にぜひおためしあれ。

 

 

お家でやる肩こり解消ヨガ#2 ネコのポーズはこちら。

 

 

ネットのチケットぴあでチケットを取って、セブンイレブンで発券しました。

ネットのチケットぴあで取ったライブのチケットを、コンビニ(セブンイレブン)で発券してもらいました。

最初は店に置いてある機械(マルチコピー機)でやるのかな、と思ったのですが違いました。

レジに行って店員さんに直接「払込票番号(13桁)」を渡すと、お店の人がチケットを発券してくれます。

チケットの内容を確認して、受け取りのサインをします。

以上です。とってもかんたんでした^^v

詳しくはチケットぴあ>引取方法にてどうぞ。

チケット取ってから当日までがわくわく楽しいね♪
今度は何見に行こう?
↓↓
チケットぴあ

【メモ用紙】いい紙のメモ用紙を使うと気分アップ♪赤い「LIFE」シリーズが好き。

私の愛用しているメモ用紙はこちらの【LIFEシリーズ】です。


 

私はちゃんとしたメモ用紙が好きなんですけど、特にこのLIFEシリーズがお気に入りです。

表紙といい、紙の質感といい、好みなんです。。

 

中は黄色いマス目で自由に書けます。いい紙なのでちょっと字をキレイに書こうっていう気持ちになります。

 

メモ用紙に315円はなかなかの迷いどころですが^^;それで日々が「♪」になるならいいかな~と思ってます。

 

LIFEの大きいノートも持ってます。

親子。iPhoneとiPadのよう

 

 


一緒に写ってるボールペンのジェットストリーム 0.7mm 黒も書きやすくて好きです^^

 

 

 

 

 

 

 

こんな風に、毎日使う物を「ちょっとイイもの」に変えるとハピ気分が続くな〜と思います。

騒ぐ子供へのレストランのステキな対応。

ちょっといい話。

アメリカ在住の方のツイートより。
このレストラン、粋だわ~☆

 

ステキ!ぱちぱちぱち。って感じ。

子供を叱ってもなかなか言う事を聞かないから、他のことに気をそらせて集中させる、っていうこの方法、すごくいいと思う。

真正面から力づくで解決に向かわずに、他のことで「ところてん」みたいに押し出す、っていうの色々使えそう。押してもだめなら引いてみな。

 

嫌なことがあったとき、解決しようとあれこれ努力するより、とにかく掃除するとか。(あ、いつのまにか忘れてた、方式)

しかもこの話、クッキーだったってところが、すごくいいなー。こういうちょっとしたウィットに飛んだ方法ってすごく面白い。

ゴミが多い地域で、ゴミ箱の上にバスケットのかごをつけたら、ゴミが減ったとか、トイレの便器にハエの絵を書いておいたら掃除がラクになったとか、そういう問題解決の仕方が好きなんだよね。

だめだ!って怒ったり罰則や力づくでやめさせるんじゃくて、「面白さ」にすりかえてしまう。

「北風と太陽」の太陽の方。

自分もこうでありたいなー。

 

【iPhone無料アプリ】カワイイ顔文字が5000種類!よく使ってます^^

私がよく使うオススメ iPhone顔文字アプリ です。

 

顔文字は、iPhoneに元々入ってるけど、さらにこのアプリでは色んな種類があって楽しいので結構使ってます。

(*´ω`*)
(´▽`*)アハハ
(。-`ω-)ンー
Σ(´Д`*)
ψ(>ω<)ψヮ~ィ♪
ワ━━ヽ(′▽`*)乂(*′▽`)ノ━━イ!!

などなど。こんな感じで、5000種類!

す、すごい。

よかったらぜひどうぞ♪

ちなみにiPhoneに「かお」という単語で、出てくるように登録して使ってます。

(iPhone単語辞書登録のやり方はこちら)

 

 

 

 

 

「音楽と漫画と人」戸田誠二。一生懸命な人にはきっと響く

「音楽と漫画と人」戸田誠二

音楽好きの人や漫画好きな人のショートショートがたくさん。

そこに流れるリアルな人間ドラマがいいんだなあー。

 

プロをめざしたけれどあきらめた人や、プロになってもがいている人。。

色んな立場での、悔しさ、焦り、葛藤、悩み・・そして喜びが、ていねいに描かれている。

 

音楽好き、マンガ好き、そして今何かを一生懸命やっている人には響く作品だと思う。


【蛍光灯・電球色】オレンジ色でほんのり暖かい感じになったよ。

◆蛍光灯を「白」から「オレンジ」に

蛍光灯を買いかえました。

これまで普通の白い蛍光灯の「昼白色」を使ってたんですが、オレンジっぽい色に変えたかったんですよね~^^

だんなは「蛍光灯でそんなんあんの?電気ごと変えなあかんのちゃうの?」と半信半疑・・。

私もよく分からなかったんだけど、お店に行くと、あった、あった。

「電球色」というらしいです。こんなの↓

20121231-092421.jpg

 

ややこしい設定はいらなくて、いつものように普通に蛍光灯を変えるだけです。

寝室は、2本ともこの「電球色」にしてみました。おお~いいね。寝室はそんなに明るくなくていいし、この感じ落ち着くかも。

この白い「昼白色」から・・

↓↓↓ こんな感じの「電球色」に

リビングは2本の蛍光灯のうち、外を白に、中を「電球色」に変えてみました。

おー。ミックスもいい感じだ。ほんのり暖かい感じがする。気に入ったわ♪

あー、ずっとやりたかったことができたー。小さな変化だけど、うれしいな♪こういう「暮らしにちょっと花を」的なことが好きです^^

 

◆型をお間違えなく

蛍光灯は種類が多くてややこしいですね💧

32型などの「型」の数字と、30W(ワット)など「ワット数」の表記がありますので、買う時はまちがえないように注意してくださいね。

 

ちなみにうちが買ったのは【32型+40型】の2本セットですが、【30型+32型】もあります。

 

 

【 電球色:32型+40型 】はこちら
↓ ↓ ↓ ↓

Panasonic パルックプレミア蛍光灯 丸形・スタータ形 32型+40型(2本セット) 電球色 FCL3240ELH2KF
by カエレバ

 

 

【 電球色:30型+32型 】はこちら
↓ ↓ ↓ ↓

Panasonic パルックプレミア蛍光灯 丸形・スタータ形 30型+32型(2本セット) 電球色 FCL3032ELH2KF
by カエレバ

 

 

 

 

ハワイ旅行(準備編)ESTAを自分で取る方法。14ドル・入力20分ぐらい

◆ESTAを自分で取りました。

2013年1月に、うち夫婦+両親の大人4人で、ハワイ旅行に行きますので、情報をアップしておきます。

ハワイに行く際には、ESTA(エスタ・電子渡航認証システム)というものを、WEB上で必ず取る必要があります。

 

◆ESTA Q&A

Q:いつまでに取るの?

A:出発の2週間前までには取ってください」と言われました。

 

Q:自分で取るの?

私は毎回自分でやってますが、めんどうな方は旅行会社に頼むこともできます。代行手数料は約4,000円ほどです。


Q:
有効期間は?

A:2年間です。前回ちょうど2年前で今回切れてしまい、また「新規」で取り直しました。「継続」などのシステムはありませんでした。


Q:
手数料は?

A:1人につき、14ドル【約1,200円】です。

旅行会社に代行を頼む場合は、【14ドル(約1,200円)+代行手数料が約4,000円前後】で、だいたい【5,200円~5,500円】くらいです。


Q:
申請にかかる時間は?

A:入力するのに、1人につき20分くらいですかね。

今回、飛行機の便名を探したりして、少々てこずりました。普通はもう少し早くできるかも^^;普段、インターネットを触っている方ならカンタンにできると思います。

以下、手順です。

 

◆ESTAを自分で取る方法

準備するもの
・ パスポート
・ クレジットカード
・ ホテル名、飛行機の便名

①サイトにアクセスします。

注意※ 「ESTA」で検索すると、代行業者のサイトがいくつも出てきますが、それらは14ドルの他に「別途手数料」がかかります。まぎらわしいのでご注意を。

ご自身でESTAを取られる場合の、外務省公式サイトはこちらです。
↓↓

外務省:米国へ渡航される方へ/ESTA(電子渡航認証システム)に申請してください

↓↓

「米国国土安全保障省のウェブサイト(日本語)」をクリック。

↓↓

左の(申請)をクリックし、「はい、同意します。」にチェックします。

②必要事項を入力していきます。

入力を終えて、申請をすると、すぐに認証がおります。「許可」ならOKです。
「保留」「拒否」の場合は、問い合わせしてください。

 

③クレジットカードで支払います。

1人14ドルです。

※家族名義のクレジットカードでまとめて支払いもできるみたいですが、私は「グループ」というのが、よく分からず途中で断念しました。

結局、だんなの分はだんな名義のクレジットカードで、私の分は私名義のクレジットカードで支払いました。

このESTA、前回の旅行では、一応印刷して持っていきましたが、実際に空港などでも、見せる場面は一度もありませんでした^^。