241118
歴史検定、来年2025年に世界史3級を受けることにしました。
まず今の私のスペックを知るために過去問やってみましたら100点中48点でした。
はは。全然分からなかった〜。もう途中から答えるの適当になっちゃった。
ま、これが1年後、合格ライン60点とか70点に届けば、いや…違うな…100点取れるぐらいまでやりたいな。
1年かけてのんびりやろうと思います。
今の48点になるまでやってきたことですが…まず最初に高校の世界史の参考書をあれこれ読んだんですが、文字が多くて頭に入ってこず…途中で挫折😅
そこで、中田敦彦さん、あっちゃんの世界史の解説動画を見ました。流れをザックリ教えてくれるのでこれはめちゃ分かりやすくてよかったです。
あと「漫画版世界の歴史」や「小学生でもわかる世界史」などを読んだりしてみました。
これらでだいぶ大きな流れをおさえられた気がします…が!まだまだ何となく、ボヤ〜〜っとしてる感じです。
これから少しずつ細かいところを押さえていこうと思います。
勉強のやり方は、まず歴史検定の過去問をやって、解説を読みながらノートにまとめていく。
これを数年分繰り返してみようと思います。
あとは、マンガ好きなので世界史にかかわる歴史マンガがあれば読んでいきたいなー。
フランス🇫🇷革命は『ベルバラ』、ギリシャ🇬🇷、マケドニア🇲🇰辺りは『ヒストリエ』とか読み直して、、。
中国史もいっぱいありそう。三国志あたりとかね。色々探してみます。楽しみ。