日焼け止め。ベビー用「マミー」が軽くて無香料でいい感じ。

240502

日焼け止め。今年は、ベビー用のにしてみた。

「Kiss me Mommy」なのか「マミー」なのか、どこまでが名前かはよく分からないけど。。

クマちゃんかわいいー。

 

お、結構いい感じかも。

無香料なのが助かるし、着け心地も軽い。アリだな。

SPF33PA+++だから、ちゃんとプロテクトできてるっぽいし。



ジェルって書いてるから透明っぽいのを想像してたんだけど、白いミルキーな乳液みたいな感じだった。

まあサーッと伸びてぬれるし、いいかな。


クマちゃんボトルはかわいい。
ただ、持ち運びには向いてない。家で使う用だね。

このジェルタイプで小さいタイプがあったらいいんだけどな。

 

しばらく使ってみよー。

 

Amazonはこちら

マミー UVマイルドジェルN SPF33PA+++ 100g 赤ちゃん こども用 敏感肌 1歳から使える せっけんで落とせる □⇒

 

CDをスマホに入れられる「ラクレコ」がいい感じ。

240117

CDをスマホで聞くのに、「ラクレコ」っていうのを使うようになってラクになりました。

これ、CDをスマホに直接入れられるので便利なんですよね。

Wi-Fiで繋いで、カンタンに操作できます。

 

前はCDはパソコンのiTunesに1回入れて、それをiPhoneに入れてたんだけど、 iTunesがどうもよく分からなくてね、、データ消しちゃったりして、なかなか仲良くなれなかったんだよねー。

だから、このラクレコは嬉しい。
パソコン要らないからね。

CDを入れるこのラクレコっていう機械を買って、スマホ側はアプリを落とすだけ。

Wi-Fiで繋げばすぐ取り込めます。

操作もiTunesよりかなりカンタンでシンプルだから分かりやすいし。

最近はもっぱらこれで入れてます。

ドルチェグストのコーヒーカプセルはイオンかAmazonで買ってます。

231218

「ネスカフェ・ドルチェグスト・ジェニオアイ」というコーヒーメーカーを使ってます。

朝一にこれでコーヒーを入れるのが幸せの一つ。。
コーヒーのいい香りがフワッと香るんだよね~。

 

コーヒーのカプセルはイオンのスーパーで買ったり、Amazonで買ったりしてます。

ダンナは「オリジナルブレンド」が好きなんだけど(クリーム色の箱)、最近イオンにないんだよね。。

ジョーシンにはあったかな、もうないかな。
だからAmazonで買ってます。

私はスタバの「ハウスブレンド」が好き。これはイオンにあるからイオンで買ったり、たまに一緒にまとめてAmazonで買ったり、いろいろしてます。

 

だいたい2箱ずつ買います。5箱セットとかあるんだけど、そこまで一気に買う勇気がでない。。おトクなのは分かるが。。

5,000円~。。ぐうぅ。。って感じで。
結局一緒なんだけどねー。

 

プリンターインクBCI-320/321は純正品の箱なしがおトクで好き。ポスト投函ありがたい。

231214
プリンターは、CanonのMP640を長年使っています。
もうだいぶ年季も入ってきたんだけど、まだ壊れることもないので使ってます。

インクは「 BCI-321 (BK/C/M/Y)+ BCI-320 」の5色セットを買ってます。

シアン(青)、イエロー(黄)、マゼンタ(ピンク)に、細い黒(BCI-321BK)、太い黒(BCI-320)の5種類。

このプリンターインクは最近、「純正品」の「箱なし」というのを買ってます。

「箱なし」だから期限が分からなくて、もしかしたら古いものかもしれないけど・・今まで特に問題なく使えてるので、ま、これでいっかーという感じ。

あと「箱なし」だと、郵便ポストに入れてくれるのがいいんですよねー。不在でも受け取れるから気に入ってます。

 

公式ショップで「純正品」の「箱あり」だと、全部で5,280円するんですが、Amazonで「純正品」の「箱なし」にしたら、2,500円ぐらいなんです。

助かるーー。半額以下ーー。

 

あと「純正品」じゃなくて、「互換 再生品」というやつを、1回買ったことあるんだけど、何かインクがもれてきてトホホでした。。

(たまたまかもしれないけどねー。。)

それ以来やっぱり「純正品」を買ってます。

 

この「純正品」&「箱なし」は、Amazonとか楽天で買えます。

私は今回Amazonで買いました。

 

ただ・・なぜか「細い黒」だけが余ってくるんだよねー。

足並みを合わせようと思って、他の色を単品で買おうとすると、合計が余計に高くなってしまうという。。

他の4色を買うよりも、5色セットで買う方が安い。。

それでしょうがない?から、今回も5色セットを買ったんだけど・・
また細い黒が余ってしまうなー。。

 

メルカリとか出すのもめんどうだしな。。
それこそブックオフで買取とかしてくれないかしら。。

 

こうなったら細い黒だけ、もう早め早めに替えていくかな。
サインが出たらすぐ替える、すぐ替える、みたいに。

 

 

 

 

 

「まるで毛布!のような暖かさ」っていう靴下が気持ちよくてあったかい。

231203

いい感じのあったかい靴下を買いました。

「まるで毛布!のような暖かさ 超薄手」靴下店 tutu anna

履き心地がするん・・って感じで肌触りが気持ちいいし、あったかい。。

気に入ってます。

前に黒を買ってよかったから、今日さらにグレーを2足買い足しました。

この「まるで毛布」シリーズは厚みの種類が、超薄手、薄手、普通と色々あるみたいだけど、私は超薄手にしました。

扱いやすそうかな、と思ったので。

 

だいたい冬は靴下2足重ねしてます。長いのと短めので。

で、長めソックスがよれてきてたので、ちょうど買い換えたいなーと思ってたところでした。

今後はこれを長めの一軍にしていこうと思います。

 

色は黒、グレー、ベージュの3色ありました。

税込みで660円。

いい買い物した。

 

ビオレさらさらパウダーシート、サラサラっとしていい感じ。薬用デオドラント/無香料

夏のボディシート、これ使ってみたらよかったです。

体拭いたあと、サラサラッとして気持ちいい。名前のとおり。

↓↓

ビオレ サラサラパウダーシート 薬用デオドラント 無香料 携帯用 10枚 【3個セット】

いつも「せっけんの香り」を使ってたから「無香料」ってさみしいかな?と思ったけど、むしろ結構よいかも。。

「無香料」気に入りました。

シートはちょっと小さめだけど、充分体は拭けたのでいいと思います。

 

前はギャッツビーの氷冷みたいなクールミント系使ってまして、、

シートはだいぶ大きいし、真夏にはスッキリしてよかったけど・・ちょっと自分には香りとか刺激が強すぎるかな~・・ということもあり。。

時々ミントにむせてしまうぐらいだったし、吹き終わってからもしばらくヒリヒリが残るぐらいでしたので。

 

なので、今度からは、このビオレのサラサラパウダー入りのこっちにしようかなーと思います。

9月に入ったとはいえまだ暑いし、しばらく使うと思いますので。

 

 

無印良品フェイスタオル「厚手パイル織り」のガッシリ感が好みです。

無印良品のタオルについて。

最近無印のタオルをお店でいくつか買ったんですがよかったです。

中でも「厚手パイル織り」というのが一番気に入りました。

※「ほどよい厚み」とか「普通パイル織り」というのはAmazonにもあるんですが、こちらの「厚手パイル織り」タイプはAmazonになさそうですね。。

 

ホテルで使われているような厚手の、がっしり、しっかりした感じのタオルです。

よく水も吸い取ってくれるし、手触りも気持ちいい。

少し固めの感じです。

 

色は「白」と「グレー」の2色。

「白」はさわやか。

洗面所が一気に明るくなった感じがします。

本当にホテルみたいで気持ちいい。

 

一方「グレー」は落ち着いた感じ。

汚れもあまり気にしなくていいから、ダンナはこっちが好きみたいです。

私は「白」、だんなは「グレー」と2人で色分けしました。

 

洗面所とトイレに使ってます。

本当はこれで全部そろえたいぐらい気に入ったんですが、この「厚手」タイプで、バスタオルはなさそうなんですよね。

んー。残念。

 

それならフェイスタオルの方を、ネットで買い足そうかなと思って探したんですが・・

Amazonの無印にはこの「厚手パイル織」のフェイスタオルが見当たらないんですよね。

実店舗にしかないのかな~。

 

「厚手」じゃなくて、「普通パイル織」だったらフェイスタオルもバスタオルもあるし、色もいくつかあるみたいです。

 

あと、もうちょっと薄めの「オーガニック」のボーダーというのも買ったのですが、こちらは、バスタオルにはちょっと薄かったかなあ~。。と思いました。

洗面所用のフェイスタオルとしてはよかったんですが。。

もうちょっと厚手のガシガシっとしたのが好みなので。

 

 

宅配BOXに置き配してもらえるの便利〜

玄関前に宅配BOXを置いてから、荷物の受け取りがすっごくラクにスムーズになりました〜。

このご時世ということもあってか、最近ではヤマト、佐川、ゆうパックとどの配達員さんも、宅配BOXに入れてくれるようになりました。Amazonは元々置き配してくれてたし。

「荷物は宅配BOXにお願いします。チャイム不要です。」と張り紙をしています。

BOXはホームセンターで買いました。プラスチック製の軽いボックスにしました。軽いので持ち運びしやすく、扱いやすいので気に入ってます。

風で飛ばないように、中にレンガを入れて重しにしてます。雨の日は車庫に置いてます。

鍵は付けてません。もう、それはいいかな。。という感じです。盗られたらそれはもうしゃーない。諦める。

そういえば郵便ポストにも鍵って付いてないしね。。一応今までトラブルはありません。

 

宅配便て、受け取るのが苦手だったんですよね〜。。

時間指定しても2〜4時間待たなくちゃいけないし。。トイレに行く時もパパッと済ませるように気を使うし。。

ピンポンなって対応するのも、ちょっとめんどうだし。。

それが全部なくなったので、いい感じ~!外出もできるし、いいことづくめです。

たぶん配達の人もラクなんじゃないかな?

 

 

 

 

 

貼るだけでコバエが来なくなった!これは効き目ある~

こちらのゴミ箱に貼る消臭剤。

夏場キッチンのゴミ箱の匂いが気になり、コバエもたまに飛んでるのが嫌だったのでこれを試してみました。


 

ゴミ箱に貼ったところ、全くコバエが来なくなりました!

うれしい。。!!

ゴミ箱のフタの内側に貼ってます。

 

ミントの香りがとってもさわやかです。虫ってミントを嫌うそうなので、効果かなりアリですね。

あと生ゴミの匂いも気にならなくなりました。これは夏の間中リピしたいです。

追記。その後も気に入ってリピしています。

自然でいい香りのトイレ洗剤。リピしてます。キンチョートイレ用ティンクル

こちらのトイレ掃除の洗剤、香りがすごくよかったです!

(実はたまたまコーナンで目についたから買っただけなんですが・・)

ハデなパッケージからは想像できないような自然な石けんのような香りなんです。。

 


 

 

 

掃除するたびに、いい香りだわ〜。。と癒されてます。

汚れもよく落ちるし、気に入ったので今後もリピしたいです。

 

追記。その後もリピしてます。

 

 

6穴手帳リフィル(A5)のカスタマイズが楽しい

リフィル手帳がいい感じです。

今まで色んな手帳を試したんですが、なかなかしっくりこなかったんです。。

 

そこで今年から6穴リフィル(A5サイズ)の手帳を使うことにしました。

そしたら結構いい感じです。

 

中身を自分でカスタマイズできるのが一番良い点ですね〜。

 

ビジネス、投資、プライベート、ほぼ全部ここに書いてます。

to doリスト、本の感想、メモ、アイデア、思ったこと、日記、資産運用の数字、アファメーション、3good、などなど。。

 

 

今までバラバラになっていた情報が「この手帳を見ればある」っていうのは、気持ちいいです。一元化よい!

 

難点は重い。。

外側を合皮のしっかりしたやつにしたので、持ち運びにはちょい重いかな。。見た目は気に入ってるんですが。。

軽いプラのファイル型に変えようかな。。

 

あと、一つ一つのものがお高い。。かな。。

例えば罫線の100枚で550円。

インデックス5枚組で550円など。

 

ルーズリーフ型だったら、100均とかでもあるんだけどなあ〜。。と思いつつ。。

 

でも、そんな難点を軽々とカバーするほど、

 

カスタマイズが楽しい。。です。

 

もう戻れない。。

 

(ところまで来たみたいだ~。振り返る時はいつも~自分の影を見る~。。

て、松ちゃん歌わされてたね😆あの歌、何気に好き。。また方正プロデュースやってほしいなあ。。)

 

 

 

買ってよかったネスカフェ・ドルチェグスト・ジェニオアイ。毎日コーヒーのいい香りが幸せ♪

ネスカフェ・ドルチェグスト・ジェニオアイのホワイトを買いました。。

買ってよかった~。毎日愛用してます。

コーヒーのカプセルをセットして、ボタンをポチっで、惹きたての美味しいコーヒーが飲める。。幸せ。。

淹れている時、ホワッと珈琲のいい香りがするんですよね~。

 

それまではコーヒーメーカーを使ってましたが、ちょっと時間がかかるんですよね~。。水入れて、紙フィルターをセットして、コーヒーの粉を入れて・・って。

 

でもこのマシンにしてから、ボタンポチで、ガーっと出てきて、すぐ飲めるのでノンストレスです。

コンビニコーヒーのマシンが家にあるみたいな感じです。

 

水を入れて、コーヒーカプセルをセットして、お湯の量を1から7まで選んで、ボタンを押すだけ。

ズボラな私にぴったりです^^。。

 

・カプチーノにハマってます

コーヒーのカプセルは、色々試しています。今、ハマってるのはスタバのカプチーノ。泡がクリーミィでおいしいです。

クリームとコーヒーのカプセルを2つ入れます。

ほかにも、オリジナルブレンド、カフェオレ、カフェインレス、チョコチーノ(ココア)など、気分に合わせて楽しんでいます。

 

洗い物も減ったのがうれしいですね~。

カプセルを入れるケースと、下のカップを置く台をサッと洗うぐらい。

 

マシンはジョーシンで買いました。

ジェニオアイのホワイトにしました。キッチンにもなじんで、いい感じです。

ただ一つ、コンセントが真っ赤なのがなぜ。。という感じですが。。まあ、分かりやすいからいっか。。

 

マシンをただでもらえる方法もありました。

確か、コーヒーカプセルを6箱×3回、定期便で購入するのが条件だったかな?

その方法でもよかったんですが、、コーヒーをどれぐらい飲むか分からなかったので、マシンは購入する方にしました。

 

コーヒーのカプセルは、イオンスーパーとかでも売ってます。ジョーシンでも売ってました。

あとはネットで楽天で買ったりしてます。

ネスレの公式サイトなら、定期便で6箱で買ったら5%OFFになるみたいなので、それでもいいかもしれませんね~。

 

 

 

 

生理の量が多い日にクリニクスナプキンは手放せない。

生理の量が多くなってきて、夜寝てるとき、たまにシーツに、あちゃー。。💧となってたんですが。。この「クリニクス」のナプキンに変えたら漏れることがなくなりました。めちゃくちゃよいです。


すごい安心感。。!頼もしい。。もう他には戻れないです。。2日目でも大丈夫になりました。もう手放せません。。出先で心配になることもないです。

生理の量が多くて困っている方は、よかったら一度試してみてくださいね~。

私はいつもAmazonでまとめ買いしてます。

 

そして少し量が落ち着いてくる後半はこのオーガニックコットンナプキン夜用を使ってます。肌に当たる感じがサラッとして気持ちいいので気に入ってます。


 

これは近所のキリン堂にあるのでそこで買ってます。はんぺんみたいね。

 

あと生理ではない普段の日でも、一応当てときたいなーって時は、「オーガニックコットンナプキン」の羽根つき・普通用を使ってます。

こっちもサラッとしててよき。

この3種類で乗り切っております。

 

 

 

 

化粧水&乳液「うるおいジェリー」がお気に入り。お肌の調子がいいわ。

最近気に入っている化粧水&乳液がこの↓↓「うるおいジェリー」です。

ビオレ うるおいジェリー しっとり 本体 180ml

 

これ1つでOKなので、ものぐさな私にぴったりですわ。

スッと伸びるし、付けたあとの感じも気持ちよくて愛用してます。お肌の調子がいい感じです。

 

朝の洗顔のあととか、夜のお風呂上りにつけてます。

小さいミニサイズのを使ってます。洗面所の台に置いておけるのでいいかな、と。

あ、大きいサイズもあるんだね。今度そっちにしてみようかな。

 

 

日用品はたいていココカラファインとかキリン堂で買ってます。

ネットで買う時はAmazon、楽天。

最近はヨドバシドットコムもお気に入り。←少額のものも送料無料で送ってくれるから助かるんです。

 

 

寒いフローリング廊下が一気にあったかくなった♪ぴたマットループ

 

フローリングの廊下が寒い・・のでマットを敷きました。

めっちゃあったかくなった♪

これ、いいです!

冷え性の方にはぜひおすすめしたいです。。

 

底冷えがなくなった~。朝夜助かります。。

ほっこりしてます。全然違います。

 

フローリングのヒヤッ!という感じがなくなって、夜中トイレ行くときも裸足でも寒くない。

すばらしい。。

 

「ぴたマットループ」といいまして。。

滑り止めがついているので全然ズレないんです。

 

でもベッタリ貼り付けるわけじゃなくて、すぐ取れます。

ハサミでカンタンに切れました。

後ろに目盛り線が入ってるので不器用な私でもまっすぐ切れました。

 

サイズは、30㎝角、45㎝角、あと180㎝×90㎝の長いタイプのもあります。

真ん中にこれを敷いて、端は30cm角で埋めました。

 

色はベージュ一色にしました。

他にもブラウンとかアイボリーもあります。

 

 

 

 

コーナンで買いましたが、Amazonにも楽天にもありましたよ。

 


 

(レビュー)今治タオルのサンターノタオル、キャメルとピンクを買い足しました♪

大好きな今治タオル(いまばりタオル)

(追記。2021.11。残念ながら今はメゾンドサンホーキンはないみたいです。。なので⇒最近は無印のタオルにしてます。

 

 

「メゾン・ド・サンホーキン・サンターノタオル」のフェイスタオルを買い足しました。

バスタオルと洗面用フェイスタオルは(ブラウンとベージュ)すでに愛用しているのですが、今回はトイレ用とキッチン用に5枚プラスしました。

 

トイレ用にパウダーピンク3枚と、キッチン用にリキッドキャメル2枚。

これで、家じゅうのタオルがサンターノタオルに変わりました。わあー幸せ・・♪

いい買い物したなあと思います。

お金って1回きりの旅行などに使うのもいいんですが、こういう風に「日用品をちょっとイイモノに変える」使い方もいいなあと思います。

買ったあと、ずっと幸せが続くからね。

特にタオルは肌にふれるので、「気持ちいい♪」が何度もリピされ、「幸せ~」と感じる瞬間が毎日リピされるのです。。

―――――――――――――――――――

楽天の「いまばりタオルブティック」で買いました。

5,000円以上で送料無料だったので、つい予定より1枚多く買っちゃいました。

キャメルもピンクもはじめてなので、楽しみに待ちたいと思います♪

 

 

 

最近は無印のタオルにしてます。

 

JINS SCREEN ( PCメガネ ) ライトブラウンレンズ HEAVY USEを買いました♪目がラク♪

パソコン作業する時にJINSジンズのPCメガネ(3年前に購入)をずーっとかけているのですが、今回家用にもう1つ買いました。

じゃん♪

jins2

このPCメガネ、私はかなり気に入ってます。目がかなりラクです。PCのライトがだいぶ抑えられます。

 

3年間ほぼ毎日愛用してきましたから、新しい方もきっとずっと使うでしょう。

ダンナにもオススメしたら欲しいとのことで、今回2つ買いました。

種類は【 PCメガネ JINS SCREEN – HEAVY USE ライトブラウンレンズ 】ウエリントンというタイプにしました。

 

「JINSPCメガネ」は「JINS SCREENメガネ」に名前が変わっていました。

確かにPCだけじゃなくて、夜スマホで動画見るときもかけるといいかもしれません。

 

クリアレンズのDAILY USEはカット率が25%、ライトブラウンレンズのHEAVY USEはカット率が38%だったので、しっかりカットしてくるのがいいなと思いHEAVY USEの方にしました。

そして今回はWOMAN女性用ではなくUNISEX男女兼用の方にしました。

「オーバル」という普通のタイプではなく、少しグラス部分が幅広の「ウェリントン」というタイプがよかったんです。

(でもよく見たら女性用も幅広ウェリントンありましたね。。ま、いっか。。)

色はダンナ94黒、私は27カーキにしました。本当はブラウンが良かったけど品切れだったの。。

お値段は5,900円とちょっとアップだったけど・・目の健康を思えば安いもんだ、と思い、ポチりました^^

届くのが楽しみです。わーい。きっとまた毎日かけると思います~♪

↓ ↓

届きましたー。

カーキが思ったよりいい色でしたー。うれしー。

レンズ幅広タイプ、いいっ

jins1
後ろが先輩1号、前が新入り2号です。

「おう、新入り、よろしくな。」「はいっ。よろしくお願いします!」

★JINSの公式ネットショップはコチラ
↓ ↓
JINS公式通販ショップ

送料無料はうれしいね。返品もできるし。

★JINS楽天市場はコチラ
↓ ↓

【 PCメガネ JINS SCREEN – HEAVY USE ライトブラウンレンズ 】ウエリントン

 

サラサラッ!私のお気に入り日焼け止め⇒サラサラUVビオレアクアリッチウォータリーエッセンス

「日焼け止め」が、かかせない季節になってきましたね。シミ怖いよーッ

私のお気に入りのリピしまくり「日焼け止め」はこちら。ビオレ「サラサラUV アクアリッチウォータリーエッセンス」です。

新ビオレ さらさらUV アクアリッチウォータリーエッセンス SPF50+
by カエレバ

使い出して、もう3年目です。とにかくサラッとしていて、伸びがいいので気に入ってます。しっかり日焼け防げますよ。

オススメでーす。

【今治タオル サンターノフェイスタオルブラウンベージュも買ったよ】口コミレビュー

(追記2021.11 残念ながらメゾンドサンホーキンは今は販売されていないみたいです。)

 

 

◆フェイスタオルのブラウン・ベージュも買ったよ

今治(いまばり)タオル・メゾンドサンホーキン・サンターノバスタオルを、あまりにも気にいったので同じシリーズのフェイスタオルも買いました。

これで夜だけじゃなくて、朝もいい気分。。♪

 

顔をうずめると、朝からホワンと幸せ(*´ω`*)♪

これだけで1日がんばれそうな気がします。(単純)

ぶあついので気持ちいいですよ~。

今は洗面所でかなりヘビロテで使っています。

キッチンやトイレのタオルもこれに変えていこうかな~、と考えております。匂いがしにくいので向いているんじゃないかな。

あーーほんとこのタオルすきだわー。出会えて幸せ~^^♪

おすすめですよ~。

―――――――――――――――――――

☆楽天ショップはこちら。

楽天フェイスタオル部門で見事1位!に輝いたそうです。リピ続出だそう。分かる~納得できるー☆


今治タオル フェイスタオル メゾンドサンホーキン サンターノ 【今治タオル】いまばりタオル

価格1,080円 (税込) 送料別

●綿100%
●サイズ:33×87
●メーカー:田ノ窪タオル工業

―――――――――――――――――――

☆今治タオル(いまばりタオル)メゾンドサンホーキン・サンターノ・サイズ

・ バスタオル (68㎝×142㎝)
・ フェイスタオル(33㎝×87㎝)
・ ウォッシュタオル(ハンドタオル)(33㎝×40㎝)

 

 

 

LUSH(ラッシュ)の石けん初めて買ったよ。いい香りで癒される♪

LUSHという石鹸のお店がずっと気になってたのですが、店員さんのフレンドリーな感じがなんとなく入りにくくて、、いつも素通りしてました・・^^;

でもお手洗いにあったお試し石鹸を使ってみたら、すごくいい香り♪ で、気に入っちゃいました。

で、今日、思い切ってお店に行って買ってみました♪

ジャーン☆
20140422-181611.jpg

私が気に入ったのはこちらの「アイシングブルー」という石けん。キレイなブルーです。見た目とはうらはらに、とても自然ないい香り。

手を洗い終わったあとも、ほんのりいい香りが残って、癒されます・・♪

エッセンシャルオイルが入ってるみたい。だから香りが長続きするんだね。オイル入りといっても全然ベトベトとかはしないですよ。洗ったあとも、さらっとしてます。

うれしいな。明日からちょっと手や体を洗うのが楽しみになりそうです。

キッチンにもいいんだって。肉とか魚のニオイ消しに。

―――――――――――――――――――

包装紙もおしゃれー。

20140422-181432.jpg

量り売りで100gから買えました。
この大きさ、108gで702円でした。

20140422-181502.jpg

ここの石けんは手作り、ハンドメイドだそうですね。

あとLUSHってイギリス発信なんですね。アメリカと思ってたー。

接客はやっぱり予想通り向こう風なノリというか、フレンドリーだったけど、なんとか乗り切りました^^

ちなみに、この目の覚めるようなブルー、だんなには「上靴洗うやつ?」と言われました・・。

ちゃうーー(≧▽≦)なつかしいけど。

 

わが家にLEDがやってきた。

わが家にLEDを始めて導入。

電気が点かなくなったので買い替えたのだ。

コーナンで1万円切るぐらいであって満足。

明るいし、すぐ点くし、いいね。

節電にもなって、長持ちするから交換の手間もいらないんだよね。

いーじゃん。

リビングや和室はほっこりオレンジ(蛍光灯の電球色)に、

書斎はLEDで白い光、と部屋によって分けてみたよ。

日焼け止め「ビオレさらさらUVアクアリッチ」さらっと軽くていー感じ♪

私の今愛用している日焼け止めは「ビオレさらさらUVアクアリッチウォータリーエッセンス」です。

これ、いいですよ~。さらさらとしてて軽いっ。

Amazonで日焼け止めベストセラー1位らしいですが、うなずけちゃいます。

新ビオレ さらさらUV アクアリッチウォータリーエッセンス SPF50+
by カエレバ

 

スーッと伸びて、軽くてみずみずしいんです。日焼け止め特有の、もたっとした重い感じがないのがうれしい。

真夏の結構日差しの強い中よく使ってたけど、しっかり紫外線ブロックできていました。

日焼けした感ほとんどナシ。SPF50+でPA+++だから、効果はバッチリですね~。

コンビニでパッと買った割にいい買い物したな~と思ってます。完全にリピ決定です。

このように、さーーっと伸びる感じ↓

これまで日焼け止めは色々使ってきたけど・・

この「ビオレさらさらUVアクアリッチウォータリーエッセンス」が今のところ一番軽くて好きだな♪(写真左。めっちゃ使って減っております^^)

写真右・白:「ビオレさらさらUVパーフェクトフェイスミルク」写真真ん中「ビオレさらさらUVパーフェクトミルク」

 

リゾートはもちろん、通勤、おでかけの毎日の日常使いにもいいかも。「しっかりシミを防ぎたい。」&「さらっとが好き」という方に超おすすめですよん♪

↓ ↓ ↓

新ビオレ さらさらUV アクアリッチウォータリーエッセンス SPF50+
by カエレバ

 

 

 

ハワイアンバス&ボディ・ソープ石けん。いい香りで愛用中。お肌スベスベに♪

「ハワイアンバス&ボディ」の石けん、かなりお気に入りです^^♪

すごくいい香りで癒されますし、顔も体もすべすべになります♪

自然素材だけを使って、一つ一つ手作りだからお肌にもいいんですよね~。

私は「プルメリア」と「ピカケ(ジャスミン)」を買いました♪どっちもいい香りだったけど、個人的には手前のピンクの「プルメリア」が好きかな?(かなり使ってるので愛用度が分かると思います^^;)

日常でいい香りに触れられると、癒されますね~。。

最近は、洗顔料やボディシャンプーをやめて、この石けん1つだけで顔も体も洗ってます。ダンシャリ好きだからモノを減らせて、うれしいです。

 

石けんは現地のハワイノースショアソープファクトリー(North Shore Soap Factory)で買いました。(さまぁ~ずが「モヤさま」で行ってたお店です)

ただワイキキからはかなり離れてるから、たぶんツアーとかじゃないと無理じゃないかなあ。。私もJTBのスピリチュアルツアーに参加してて、その中の行程に入ってたから行けたのです。(自力では行けなかった・・^^;)

 

▼ハワイから取り寄せる?日本で買う?

このハワイの現地のお店には、ネットショップがあります。日本からも直接買えます。

石けんのお値段は安くて600円ぐらいですが、送料が23ドル(2,300円)ぐらい。

 

日本の楽天にもネットショップがありまして、石けんのお値段は1つ1000円ぐらい、送料が600円くらいです。

石けん1つなら日本の楽天のネットショップの方が安いですね。でも石けんまとめて10個とかなら、現地ハワイのネットショップから「直送」の方が安くなりますね。

 

★日本の「ハワイアンバス&ボディ」ネットショップはこちら

私は次はこちらの日本のショップで買おうと思います♪

↓ ↓

 

 

★現地ハワイのネットショップはこちら

「届くまでのワクワク」も含めて、現地ハワイのネットショップに注文してみるのも楽しいかも。

ネットショップのサイトは日本語もあるので安心♪

↓ ↓

ハワイアンバス&ボディの公式オンラインショップサイト・オアフ島ノースショアの工場直販。現地価格&出来立てフレッシュ商品を日本へ直送
ハワイアンバス&ボディ(ノースショア・ソープファクトリー)

 

 

 

【フレグランスオイル/フランフラン】お部屋にほのかないい香り♪日々癒されてます^^長持ちするよ。

お部屋に置く、いい香りのするもの・・
名前なんていうんだっけ?アロマ?芳香剤?と思ったら

「フレグランスオイル」だそうです。
んー、おしゃれー。

 

これはFrancFrancフランフランで買いました。

20130119-152441.jpg

 

ビンに棒をさすと、オイルがだんだんしみこんできて、いい~香りがしてきます。

香りはそんなにキツくはなく、ほのかに優しいので、お部屋用のフレグランスにぴったり♪

とてもいやされます^^

ちょっとココロ豊かな気持ちになりますネ♪

 

 

フランフラン、ダイスキなんです♪

色々欲しくなるんですよね~(≧▽≦)

家具とかはそんなに頻繁に買えないので、こういう小物でちょこちょこ買い物欲を満たしてまーす^^

 

 

 

 

 

 

 

 

【メモ用紙】いい紙のメモ用紙を使うと気分アップ♪赤い「LIFE」シリーズが好き。

私の愛用しているメモ用紙はこちらの【LIFEシリーズ】です。


 

私はちゃんとしたメモ用紙が好きなんですけど、特にこのLIFEシリーズがお気に入りです。

表紙といい、紙の質感といい、好みなんです。。

 

中は黄色いマス目で自由に書けます。いい紙なのでちょっと字をキレイに書こうっていう気持ちになります。

 

メモ用紙に315円はなかなかの迷いどころですが^^;それで日々が「♪」になるならいいかな~と思ってます。

 

LIFEの大きいノートも持ってます。

親子。iPhoneとiPadのよう

 

 


一緒に写ってるボールペンのジェットストリーム 0.7mm 黒も書きやすくて好きです^^

 

 

 

 

 

 

 

こんな風に、毎日使う物を「ちょっとイイもの」に変えるとハピ気分が続くな〜と思います。

【蛍光灯・電球色】オレンジ色でほんのり暖かい感じになったよ。

◆蛍光灯を「白」から「オレンジ」に

蛍光灯を買いかえました。

これまで普通の白い蛍光灯の「昼白色」を使ってたんですが、オレンジっぽい色に変えたかったんですよね~^^

だんなは「蛍光灯でそんなんあんの?電気ごと変えなあかんのちゃうの?」と半信半疑・・。

私もよく分からなかったんだけど、お店に行くと、あった、あった。

「電球色」というらしいです。こんなの↓

20121231-092421.jpg

 

ややこしい設定はいらなくて、いつものように普通に蛍光灯を変えるだけです。

寝室は、2本ともこの「電球色」にしてみました。おお~いいね。寝室はそんなに明るくなくていいし、この感じ落ち着くかも。

この白い「昼白色」から・・

↓↓↓ こんな感じの「電球色」に

リビングは2本の蛍光灯のうち、外を白に、中を「電球色」に変えてみました。

おー。ミックスもいい感じだ。ほんのり暖かい感じがする。気に入ったわ♪

あー、ずっとやりたかったことができたー。小さな変化だけど、うれしいな♪こういう「暮らしにちょっと花を」的なことが好きです^^

 

◆型をお間違えなく

蛍光灯は種類が多くてややこしいですね💧

32型などの「型」の数字と、30W(ワット)など「ワット数」の表記がありますので、買う時はまちがえないように注意してくださいね。

 

ちなみにうちが買ったのは【32型+40型】の2本セットですが、【30型+32型】もあります。

 

 

【 電球色:32型+40型 】はこちら
↓ ↓ ↓ ↓

Panasonic パルックプレミア蛍光灯 丸形・スタータ形 32型+40型(2本セット) 電球色 FCL3240ELH2KF
by カエレバ

 

 

【 電球色:30型+32型 】はこちら
↓ ↓ ↓ ↓

Panasonic パルックプレミア蛍光灯 丸形・スタータ形 30型+32型(2本セット) 電球色 FCL3032ELH2KF
by カエレバ

 

 

 

 

【ウルトラブックNECLaVieZ口コミレビュー】とにかく軽い♪875gに満足♪愛用中^^

【ウルトラブック・ノートパソコンLaVie Z】のレビューです。


PC-LZ550HS LaVie Z

このブログもこれで更新。絶賛愛用中^^♪

とにかく軽い!うすい!

私が今回パソコンに求めた条件は、「軽いノートPC」ということでした。

今、ずっと家にいて少々煮詰まっており^^;、「外行きたーい。カフェでネットしたーい。」と思っていました。だからデスクトップではなく、持ち運べるノート。

<ipad+キーボード>ととも迷ったのですが、やっぱりたくさん文章打つのにパソコンかなあ・・ということで。

シンプルライフや断捨離が好きで、いつも「なるべく荷物を軽くしたい。。」と思っているので、とにかく「軽さ」にこだわりました。

それで行き着いたのが、この「LaVie Z / PC-LZ550HS」です。

いやー、とにかく軽いッ(≧▽≦)さすが世界一。

重さは875g。

前のLenovoが1.5㎏だったので、重さは約半分!
全然違います。カバンの肩への食い込み度が、格段に違います。

かよわい女子・・^^;?でも、片手でラクラク。

かるーーい。

   うすーーい。

他の方のレビューで、「あまりに軽いので、忘れていないかカバンの中を確認する。」とありましたが、これすごく分かります!

「ん?入ってるよね?(チラッ)うん、あるある。」みたいな感じ^^;

 

◆速くてサクサク
++++++++++++++++++++++++++++++

速度も速いです。。サクサクで、全然ストレスなし^^

HDDじゃなくてSSD?(よく分かってない。)なので、あんまり容量は入らないけど、速度は速いらしいです。

メモリが4GB、HDD容量が100GB。これが多いのか少ないのかも分からないけれど、自分には充分な気がします。

今測ってみたら、立ち上げは27秒、シャットダウンは13秒でした。前よりかなり速いっ☆

シルバーという色も、シンプルで気に入っています♪

 

 

◆画面も広め、キータッチもgood。
++++++++++++++++++++++++++++++

キーボードは薄目で、キータッチの感覚も好みです。気持ちいいです。

画面13インチで広さは充分♪、ネットや動画を見るのも、問題ナッシング。

OSはWindows7です。Windows8にも有料でバージョンアップできますが、タッチパネルにはなりませんのでお気をつけて。(私はタッチできるようになるのかと思ってました・・^^;)

私はOSは何でもいいのでWin7のまま使っています。

 

 

 

A4のクリアファイルと同じ大きさ♪

バッテリーの持ちは、3時間半ぐらいです。

++++++++++++++++++++++++++++++

◆在庫は今ある分だけ?

これが発売されて、すぐにWindows8が出たから、このタイプは増産しなくて、在庫は今ある分だけ、とお店の人が言ってました。

「ウルトラブック、世界最軽量はNEC」っていうCM・・あれはWin8のタイプなのかな?

++++++++++++++++++++++++++++++

◆LavieZの弱みは?

・ CDドライブがついていません → 自分は特に使わないので大丈夫。外付けもあるし。

・ 容量も少なめ → データはあんまり貯めこまないようにしています。最初に入っているプログラムもだいぶ消しました。

・ 画面ちょいもっさい^^;? → Appleのシュッとした感じに見慣れていると、最初はちょっと・・?と思いましたが、使っているうちに、全く気にならなくなりました。

・ デスクトップからノートPCに変えると、疲れを感じる → (これは、このPCの弱点じゃないね。。)イスを低め、テーブルを高めにしたり、コタツでやると、少しマシになりました。

 

とまあ、こんな感じで、特にデメリットと思えるような、「しまったな~」と思う点は見つからず、「買ってよかったな~」と満足しております♪

(購入:2012年10月)


PC-LZ550HS LaVie Z

【レビュー】今治タオルサンターノ。ホワホワ気持ちよくて愛用中

(追記2021.11 残念ながらこちらの「今治タオル・メゾンドサンホーキン」は今は販売されていないみたいです。。

ですので私は最近は無印のタオルを使っています。)

 

◆「今治(いまばり)タオル・サンターノ」

「良いタオルに変えて毎日をハッピーに過ごしたいなあ」という方や「今治タオルでどれがいいのかな~」と迷ってる方に、ぜひおすすめなのがこちら!

【 今治タオル メゾン・ド・サンホーキン・サンターノ 】 です。

 

「リピNo1!」っていうのも、うなずけます!

私もこのタオル愛用しています♪

 

最初に、このタオルを買ったとき

「 タオルをワンランク上のいいモノに変えるだけで、こんなに毎日幸せになれるのね~(*´ω`*)♪」って思いました。

毎日肌に触れるたびに、お肌が喜ぶ感じがします。

「今治タオル~メゾンドサンホーキン・SANTANO(サンターノ)」
私的に★★★★★5つ星(≧▽≦)

imabarisantano

このタオル、すんごい気持ちいいんです。

手触りが、ホワホワー、フワフワ~っ(*´ω`*)って感じで、ぶあつくて。毎日リッチ気分♪

お風呂上がりに幸せな気分になれちゃいます。

大判なので体もしっかりふけてGOOD。

fc2blog_20121211193145374

洗えば洗うほど、もふもふになってゆきます。

fc2blog_20121204100303dd0

ホテルの「ガシガシしっかりしたタオル」というより、「柔らかいホワホワ」した感じ。

時々つるつるで水を吸い取りにくいタオルってあるけれど(あれニガテ^^)、このタオルはそれの真逆で、しっかり水を吸い取ってくれますよ。

我が家ではかなりのヘビロテです。洗濯したら、他のタオルを順番抜かしして、またすぐに使っちゃいます。

―――――――――――――――――――

◆色は8種類

カラーバリエーションは、全部で8種類。

前列上から:カラーレス(うすいベージュ)、ホワイト、ブルー、ピンク
後列上から:グレー、キャメル、ダークブラウン、ベージュ

 

サンターノ今治タオルの「ダークブラウン」がお気に入り

わが家は「ダークブラウン」と「ベージュ」を購入しました。

私個人的には、こげ茶(ダークブラウン)が、一番好きです♪

fc2blog_20121204100109586

こげ茶って、ちょっと贅沢なラグジュアリーな感じがするし、汚れるのを気にしなくていいし。

今度買うときも濃いめの色がほしいなあ。。

―――――――――――――――――――――――――――――

◆匂いも気にならない。

わが家ではバスタオルはすぐ洗わずに次の日も使うんですけど・・

このバスタオルは他のタオルと比べて、匂いが気にならないんです。

何か特殊加工しているのかな?

分からないけれど・・それもお気に入りの理由の一つ♪

タグは太陽のマーク。端がワッフル生地になっているのもお気に入り。

fc2blog_201212040958276b2

サンターノタオルの悪い点は思い当たらないんだけど・・

しいて言うなら、今後のカラーバリエーションに期待。。かな。


◆他の今治タオルと比べて

「今治タオル」って一口に言っても、種類がすごく多いんですよね。

ネットで口コミを見ても、ズラ~っとたくさん出てきて

「で、結局どれがいいの( ̄▽ ̄;)?」と。。

私はこの白い今治タオル「タオルが好き。シリーズ」も持ってるんですが

サンターノより生地がちょい薄め、色が白しかないのがちょっと残念。

だから、やっぱり「サンターノタオル」の勝ち!かな。

これからも、わが家のタオルをこのサンターノタオルに

少しずつ入れ替えていこうと思ってます。

◆今治タオルサンターノはギフトにもいいね

あと贈り物、ギフトにもいいですね。

プレゼントって好みもあるから難しいけれど、このタオルなら、自信を持って贈って大丈夫。

「ね、ね、いいでしょ」って堂々といえる良いお品だと思います♪


ぜひこのホワホワ感、試してみてくださいね~♪

「良いタオルに変えたいな~」、「今治タオルでどれがいいのかな~」と迷ってるあなたに、ぜひおすすめで~す。

 

【レビュー】ニトリのこたつ。あったかフリース布団でうとうとする極上の幸せ(*´ω‘*)

◆フリースこたつ布団

今日の「これ、よかったよ」の商品は、ニトリの「フリースこたつ布団」です。

kotatsu
冬はフローリングは冷えるし、私は足元があったかな、日本人の心、こたつが好きなのです。

「お値段以上、ニトリ♪」で買いました。フリースのこたつ布団、ってあったかい~~。。

寒さシャットアウト感、あったかさ閉じ込め感がすごいっす。
フリースのふわふわの触り心地もGOOD~♪

ここで熱燗飲んでうとうとするのが冬の楽しみの一つなのです。。

一緒にセット買いした「フリースクッション」は、めちゃくちゃ気持ちいいです。ふにゃふにゃしていて気持ちよく大満足です。

―――――――――――――――――――

ふとんは両面リバーシブルですが、実際あんまりひっくり返しません。でも模様替えしたいときはいいかもしれませんね~。

―――――――――――――――――――

こたつテーブルの大きさは、75cm角の正方形にしました。

長方形とも迷ったけれど2人ぐらしのわが家には、75cm正方形がちょうどいいサイズでした。

―――――――――――――――――――

◆松ケンと黒沢さんのほのぼの夫婦もこたつでほっこり

夫婦でこたつといえば、松山ケンイチくんと森三中の黒沢さんがやってるスカパーのCMが好きなんです。

黒沢さんがみかん渡したら松ケンが、ふっと笑う笑顔がいいわ~(*´ω`*)

黒沢さん撮影喜んでやってそう。。なんか目に浮かぶ^^;

あたたかいと人って幸せになるよね。

―――――――――――――――――――
ニトリのこたつ、ほかにも色んな柄があります ↓ ↓

【レビュー】ニトリのローソファ。しっかりしていてもたれやすい^^v

◆ニトリ、L字型ローソファ

お値段以上ニトリ♪で、ローソファを買いました。コーナー付きのL字になってるやつです。

↓↓ これね。


ローソファ3点セット(ノーザン2 BE) ニトリ

すごくしっかりしていてよかったです。

家にきたときは、正直「でっかいΣ(´Д`*)!」って思いました。店で見るより、部屋で見ると大きいと思った方がいいかもしれません。

だけど、その「しっかりさ」はあとで「よかったー」と思いました。勝手にもたれられないと思いこんでいたけど、どっしり・しっかり・しているので、ちゃんともたれられます。

ごはん食べた後や飲みながら、ふーっと、もたれられていい感じです。ソファの上の部分に手をのばしておけるのが気に入ってます。

ベージュで落ち着いた色は部屋にしっくりなじみます。

イスとイスとはマジックテープでつなげます。

―――――――――――――――――――

ちなみにローソファの私のお気に入りの三大使い方は

1位 もたれて酒飲みながらほっこり

2位 コーナー部分におさまっての読書

3位 長い方の辺でのうたたね です。
―――――――――――――――――――

◆コタツもGOOD

こたつも一緒に買いました。CMしてますねー。まさにあれです。
正方形で、これも気に入ってます。

ただコタツでごはんを食べるとき、このソファの上に座るとちょっと高すぎる感じです。

地べたの方が食べやすいかも。まだベストポジションは見つけられていません。

 

こたつのレビューはこちら>>【こたつ/ニトリ/口コミレビュー】あったかいフリースこたつ布団で、うとうとする極上の幸せ(*´ω‘*)