スマホ依存を直したい。スクリーンタイム記録。

240113

スマホ依存を直すため、iPhoneのスクリーンタイムを記録してブログにアップ中。

1日8時間からはだいぶ減って、最近は1日2~3時間をうろうろ。
この調子でもう少し減らせるといいな~。。


2024年1月

240107   3時間5分

先週よりは減らせた。17%減。いい感じ。
このまま、また2時間台目指したいね。。

ついX見ちゃうんだよな~。。なかなか一筋縄では行かないねー。。

 


240114   3時間56分

ありゃー。。増えちゃったな。。最近ちょっと見ちゃうなあ。。松ちゃんのこととか気になって見ちゃうんだよな。。

次はまた2時間台に戻せたらいいな。。

 

 

ストレスがあるとスマホダラダラが復活してしまう。。

240104

自分の傾向として、、嫌なことがあったり、ストレスを感じたりすると、スマホを見る時間が増えるみたい。。

Xとかネットニュースとか・・人のブログとかをずーーっと見てしまうんだよね。。

何か現実逃避的なことなのかな。。

普段、人に会うのが得意じゃなくて、ちょっとパワーが要る方で。

できれば一人でいるか、ダンナと2人でいたい・・と日々思っているので、人に会う機会がある時期は、どうやらスマホ時間が増えるみたい。。

iPhoneのスクリーンタイムの定点観測してると、そういうことも分かるんだねー。。

さて・・
で、この対策はどうしようかな。。

その時期を過ぎると、また戻るかな?

今度またそうなった時、ストレスを感じたときは、できれば何か他のことで置き換えられたらいいな。。

漫画とか。。
歴史勉強するとか。。

何か虚無になれるものがいいから。。
般若心経の写経とかね。。

うん、何か書き写すものっていいかもな。
特に何も考えずにただただ手を動かす、作業する的な。

次、そうなったときの自分のマニュアルというか取説として覚え書き。

 

 

 

 

スマホ見過ぎ問題、いい感じに減らせてきてる。キープできるかなー。

231225

スマホ見過ぎ問題にずーっと悩んでまして。。

ひどい時は1日に8時間とか見てたので、iPhoneの1週間のスクリーンタイムをここのブログにのせることで抑止力になるかな、と思って実験中です。

2023年の10月、11月はこちら。

最近、少しずつ減らせてきました。。あとはキープできるかどうか。


2023年12月 2023/12/3   2時間43分

よし、いい感じーー。先週より13分増えたものの、2時間台キープできてる。

SNSが8時間48分から→8時間1分に減ってるのがいい。
Xには一応1日1時間の制限付けてるから、ホントは7時間以内で収まるはず。。

制限時間来ても延長して見てるんだな。

来週は7時間切れるようにしてみよう。
仕事、生活でスマホ使うのはよしとする。


2023/12/10   2時間36分

いい感じー。2時間台キープできてる。もうちょっと減らせるよー。この調子ー。

今回すごくよかったのがXの時間を減らせたこと。

1週間全体で、8時間1分から→6時間13分にできました!
うれしいーー。

Xには一応1日1時間の制限をかけていて、7日間で7時間のはずだけど、いつも余裕で超えてまして。延長するボタンで簡単に制限を破れるので。。

でも今週は初めてそれを下回った!これはかなりいい感じ。

もっと減らせるかもしれないなー。。1日30分なら1週間で3.5時間だな。。今度はそこをめざしてみよう。


2023/12/17  2時間22分

おー。最高記録。2時間22分。1週間の合計では16時間37分。
いい感じだわー。。

1日8時間見てたときは週に56時間ってことだもんね。。それ考えたらだいぶ減らせてる。。

Xが6時間台。いいぞー。このままもっと減らせるんじゃないかしら。。

 


2023/12/24  2時間31分

2時間台キープできてる。いい感じ。。

Xは7時間超えたけど、まあまあ許容範囲か。
でもここをもっと減らしていきたい。

火曜日極端に少ないのは出かけたからなんだよね。やっぱり外に出るとじーっとスマホ触る時間は減るよな。。


2023/12/31  3時間44分

ありゃー。。ちょっと増えたな。。

年末人に会う機会が増えて、それがプチストレスで反動でXを見続けていた・・って感じかな~。。

スマホ見る以外のストレス解消方法を他にも見つけられたらいいけど。。漫画読むとか。

 


 

スマホ見過ぎを何とかしたい。1日8時間からどこまで減らせるか。

231126 スマホ見過ぎを何とか改善したい。1日に6時間とか、8時間とか見てることもあって。抜け出したい・・と思う。 ブログに状況をアップしていくことで、少しは抑制力になるのではないかと思うのでやってみよう。
iPhone>設定>スクリーンタイム>週間レポート 1日の平均時間(日曜AM9時に前週の通知が来る。)
2023/10/1 5時間48分 1日に6時間近く見てる。。
2023/10/8  3時間57分 3時間台。コロナで寝込んでたので少ない。それでも結構見てるなあ。。
2023/10/15 6時間20分 うう。。多い。。
2023/10/22 6時間7分 1日6時間。。何見てるんだ?ほぼTwiiter、Xか。。
2023/10/29 6時間17分 ダラダラ見てるなあ。。1日6時間は多い。。
このあたりから、意識して減らすようにした。 2023/11/5  4時間54分  いいぞ4時間台。6時間が3週続いてたところから、1時間以上減った。 電源OFF作戦が功を奏したかも。 いい感じだ。このまま4時間の壁を切りたいものだ。
2023/11/12  4時間46分 久々に推しにハマって動画見続けたので、増えただろうな~。。と思ったけど、意外と大丈夫だった。 4時間46分で先週より8分減。いい感じ。来週は4時間切りたい。 夜の電源OFF作戦は続けよう。 あとスマホが見えるとついつい触っちゃうので、できるだけ視界から消す。物理的に離す作戦で。
2023/11/19  4時間53分 んー。また少し増えた。。でも、ま4時間台はいい感じ。 このままもう少し減らしていけそうな感じはある。夜の電源OFFは継続しよう。木曜日に増える傾向にあるから気を付ける。
2023/11/26  2時間30分 やったー!めっちゃ減らせた。。 1日平均2時間半になった。土日が1時間ぐらいで済んでるのがよかった。歴検の試験勉強してたからな。 Xが20時間から→8時間に減らせてる。。いい感じ~。ゆくゆくはもっと減らしてもいいような気もする。 木曜、金曜が増え気味。ここ気をつけよう。 Xを制したらスマホ見過ぎを制することができそう。 仕事で使う、このブログ書く、天気調べる、家計簿付ける、振り込みするとかそういうのはOK。 とにかくダラダラ意味もなくXとネットニュース見てるムダ時間を減らしたい。 2023年、今年あと5回のうちに1時間台とかいける?ベスト目指したい。。
 

スマホ依存。電源OFFでちょっとマシになったかな~。。

231103

ここ数年、スマホの見過ぎで、スマホ依存ぽいなーと自分でも思ってます。

減らしたいって分かってるんだけど、ついつい寝る前とか、朝イチとか、、いや、ふつうに昼間でも、何時間でもずー・・っと見てしまうことがありまして。。

一応スマホの設定で制限かけたり、自分なりに色々対策してるんだけど、まあ、良くなったりまた元に戻ったりで。。

そんな中、最近「あ、これいいかな」と思ったやり方は・・

 

「スマホの電源をOFFにする」です。

シンプル~。

 

もー・・夜になったら電源をOFFにするんです。

それだけ。

 

そしたら一応寝る前にダラダラ見るのと、寝起き一番に見るっていうのは減りました。

(たまに電源入れなおして見ちゃうけどねー。)

 

天気予報とか、買い物メモとか「ホントにスマホを使いたいとき」は、電源入れなおしたりします。

 

でも私が見てるのはたいていXをダラダラか、FXのチャートだから。。

ほぼムダ時間なんですよねーー。

ムダ使い、浪費だよね。

 

だから、もう電源切る!で、わりと困らない。

 

ちょっと気持ちもスッキリするし、心が落ち着く感じもする。

その時間、本を読んだりするようになりました。

 

しばらく続けてみようと思います。

 

ちなみに、スマホの制限について。。

設定方法はこちら↓↓


iPhone
>設定
>スクリーンタイム
>App使用時間の制限
>制限を追加


私はこのスマホの設定で、Xを1日1時間までにしてますが、、これ・・時間が来てもタップするだけで延長できちゃうんですよね~。

意志ヨワヨワの自分には、あんまり意味ないというか。。

そのままダラダラ見ちゃうことがほとんどです。。

 

何かをやめたいときは、意志の力に頼るんじゃなくて、仕組みを作る方がいいっていいますし、、

だから「スマホ電源OFF」とか、「スマホを違う部屋に持っていく」とか、物理的に離してしまうほうが、私には効果があるのかもしれません。

 

電源OFFにしてスマホがただの板になったときに、ふと

「何でこの板をずっと見てたんだろう、、」

って虚無な感じになることもあります。

 

そうなったら勝ちですね。。

スマホに勝ちたい。。