【蛍光灯・電球色】オレンジ色でほんのり暖かい感じになったよ。

◆蛍光灯を「白」から「オレンジ」に

蛍光灯を買いかえました。

これまで普通の白い蛍光灯の「昼白色」を使ってたんですが、オレンジっぽい色に変えたかったんですよね~^^

だんなは「蛍光灯でそんなんあんの?電気ごと変えなあかんのちゃうの?」と半信半疑・・。

私もよく分からなかったんだけど、お店に行くと、あった、あった。

「電球色」というらしいです。こんなの↓

20121231-092421.jpg

 

ややこしい設定はいらなくて、いつものように普通に蛍光灯を変えるだけです。

寝室は、2本ともこの「電球色」にしてみました。おお~いいね。寝室はそんなに明るくなくていいし、この感じ落ち着くかも。

この白い「昼白色」から・・

↓↓↓ こんな感じの「電球色」に

リビングは2本の蛍光灯のうち、外を白に、中を「電球色」に変えてみました。

おー。ミックスもいい感じだ。ほんのり暖かい感じがする。気に入ったわ♪

あー、ずっとやりたかったことができたー。小さな変化だけど、うれしいな♪こういう「暮らしにちょっと花を」的なことが好きです^^

 

◆型をお間違えなく

蛍光灯は種類が多くてややこしいですね💧

32型などの「型」の数字と、30W(ワット)など「ワット数」の表記がありますので、買う時はまちがえないように注意してくださいね。

 

ちなみにうちが買ったのは【32型+40型】の2本セットですが、【30型+32型】もあります。

 

 

【 電球色:32型+40型 】はこちら
↓ ↓ ↓ ↓

Panasonic パルックプレミア蛍光灯 丸形・スタータ形 32型+40型(2本セット) 電球色 FCL3240ELH2KF
by カエレバ

 

 

【 電球色:30型+32型 】はこちら
↓ ↓ ↓ ↓

Panasonic パルックプレミア蛍光灯 丸形・スタータ形 30型+32型(2本セット) 電球色 FCL3032ELH2KF
by カエレバ