歯ぐきがはれて(´Д`*)歯医者に行きました。

◆歯ぐきがはれた・・。

先日、歯ぐきがはれて痛くなったので、歯医者に行ってきました。

歯とはぐきの間に歯石などがたまり、炎症を起こしているとのことでした。。

奥歯の歯周ポケットが6mmもありました。やばいです。。健康な場合は1mm~2mmだそうです。

それ自体の治療はわりと早く終わりましたが、その後何週間も、他の部分の歯石をとる治療が長ーく続きました。

麻酔を打ってはもらえるので痛みはないのですが、あのキーーーーン音がどうもニガテ・・(/ _ ; )

できることならもうあんまり歯医者には行きたくないっ・・。「日々の歯磨きをていねいにしよう!」と強く心に誓いました。

 

◆歯磨きの仕方

教えてもらった磨き方は、歯磨きは、ゴシゴシっと表面をこするのではなく、システマなどの極細の歯ブラシで、歯と歯ぐきの間をていねいに一本ずつみがくようにするということです。(そういえば小学校のとき習ったような・・。)

力は入れずに軽く小刻みに動かします。最初は歯磨き粉をつけずに、ブラッシングだけやるといいそうです。(歯磨き粉がだーっとたれてきてしまうので)

最初は違和感があり、少し痛いです。「え、ここに歯ブラシを入れていいの?」って思いますし、血が出たりもします。

でもその間によく汚れがたまるので、しっかり磨かないとだめだそうです。歯並びが悪いところも注意。

鏡を見ながら1本ずつていねいに磨くと10分~15分くらいかかります。(私はお風呂で半身浴しながらやっています)

ちなみに歯医者ギライのだんなも、私の歯医者の話を聞いて、急にこの磨き方をするようになりました^^;

 

◆2週間で歯ぐきの色が良くなった

2週間くらい続けると、「歯ぐきの色が良くなったね。がんばってるね。」と先生に言われました。

「やったー。もっとがんばろ~♪」と心でガッツポーズ。ほめられるとやる気が出てくるタイプなもんで(単純)

ただ歯周ポケットの深さをもう一度測ったのですが、これは変わっていませんでした^^;ま、そんな急には変わらないのね。

 

あと今ちょっと気になっている商品が、このような歯周ポケットを水の勢いで洗浄できる機械。

他の人のレビューを見ているとやってみたくなります・・。掃除フェチとしては気持ちよさそう。


Panasonic ドルツ・ジェットウォッシャー 白 EW1250P-W

もし勢いで買ってしまったら後日レビューしたいと思います。。^^

 

(追記12.12.04)

はい。勢いで買ってしまいました。いい感じです。

レビューはこちら。⇒ジェット水流の「口腔洗浄機ドルツ」を買いました♪歯ぐきがシャキッとして気持ちいい!

 

歯医者さんにもほめられた。⇒ジェットウォッシャー効果?歯医者さんにほめられた。わーい。