2014年大河ドラマ「軍師官兵衛 」DVDレンタルか購入か。

2023年の大河ドラマ「どうする家康」で岡田信長様にハマりまして、、2014年の大河「軍師官兵衛」をDVDで見ています。

「軍師官兵衛」はネット配信は今のところないようで、TVでの再放送も2018年にあったきり、、次はいつあるか分かりません。。

でも今すぐ見たい!と思ったのでDVDで見ることにしました。

DVDはレンタルするか、購入するか、になります。

私は最初レンタルで見て、途中で「これは買いだ・・」と思って、中古DVDを購入しました。

 

以下「軍師官兵衛」のDVDについて書いてみました。

 

・「完全版(全50回)」はDVD13枚分

「軍師官兵衛」のDVDは「完全版」と「総集編」があって、ドラマを全部見られるのは「完全版」の方です。

 

「完全版」のDVDは全部でディスクが13枚(全50回分)あります。

「総集編」の方は、その名の通り、ディスク2枚にギュッとまとまっているようです。

 

「完全版」は、ディスクが3枚、5枚、5枚で分かれて、それぞれBOXセットになっています。

・DVDBOX1 Disk1~Disk3 (第1回~第12回)
・DVDBOX2 Disk4~Disk8 (第13回~第31回)
・DVDBOX3 Disk9~Disk13(第32回~第50回)

 

1枚のディスクに4週分(約1ヶ月分)の話が入ってます。

つまり「軍師官兵衛 完全版 Disk1」には、1話~4話(45分×4回分)が入ってることになります。

 

 

・レンタルか買うか

DVDは、①「レンタル」②「新品購入」③「中古購入」のどれかになります。

 

 

①DVDをレンタルする

最初私はDVDをレンタルしていました。

普段からよく利用している「TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)」です。

 

ネットで注文したら、DVDを郵送で送ってくれます。

受け取り不要で、郵便受けに入れてくれるので、不在でも受け取れるのが便利です。

 

レンタル期間は、郵送含めて10日です。

返却は、郵便ポストからできます。

来た封筒をそのまま使えるので、梱包なども手間いらずです。

 

 

ツタヤディスカスのプランは「定額コース」と「単品レンタル」があって、私は「単品レンタル」にしています。

「単品レンタル」だと、レンタル期間が10日間です。

ただこれ郵送を含めて10日なので、実質はだいたい1週間。

そのあいだに4回分を見ることになって、ちょっとハードでした。

返却期間の設定がない「定額コース」でもいいのかもしれないですね。

 

 

②新品DVDを買う

「軍師官兵衛」の新品DVDは「NHKスクウェア」公式サイトにあります。

全50回分と、メイキングやインタビューの特典映像も入って、39,600円(税込・送料無料)ですね。(2023年4月現在)

「DVD」も「ブルーレイ」も同じ価格です。

完全版DVDBOX1 13,200円
完全版DVDBOX2 13,200円
完全版DVDBOX3 13,200円
合計 39,600円

 

詳しくはこちらをどうぞ
【公式】「NHKスクウェア」「軍師官兵衛ブルーレイ/DVD」

 

「新品DVD」はAmazonにもありましたが、私が見たときは、なぜかちょっと値が上がってました。

値段は変動するみたいです。

 

あ、安い!と思ったら、「完全版BOX1」だけで売ってる場合もあるので、お気をつけくださいね。

ドラマを全部見るには「完全版BOX1」~「完全版BOX3」まで必要です。

 

 

②中古DVDを買う

Amazonやブックオフなどで中古DVDが売っています。

私はこの中古DVD(レンタル落ち)をAmazonで買いました。

 

「DVD全13枚」=「DVDBOX1~3」(全50回分)で、14,000円ぐらいでした。

ただ「レンタル落ち」だと「特典映像」のメイキングとインタビューはついていないことがあります。

私が買ったのもドラマ部分だけでした。

私は「まあ、ドラマが見られればいいかな~」派なので、もし「特典映像」が見たい方は、お気をつけくださいね。

 

「レンタル落ち」の品質は大丈夫かな・・と思ったけれど、全く問題なく見れました。