こちらのトイレ掃除の洗剤、香りがすごくよかったです!
(実はたまたまコーナンで目についたから買っただけなんですが・・)
ハデなパッケージからは想像できないような自然な石けんのような香りなんです。。
掃除するたびに、いい香りだわ〜。。と癒されてます。
汚れもよく落ちるし、気に入ったので今後もリピしたいです。
追記。その後もリピしてます。
こちらのトイレ掃除の洗剤、香りがすごくよかったです!
(実はたまたまコーナンで目についたから買っただけなんですが・・)
ハデなパッケージからは想像できないような自然な石けんのような香りなんです。。
掃除するたびに、いい香りだわ〜。。と癒されてます。
汚れもよく落ちるし、気に入ったので今後もリピしたいです。
追記。その後もリピしてます。
リフィル手帳がいい感じです。
今まで色んな手帳を試したんですが、なかなかしっくりこなかったんです。。
そこで今年から6穴リフィル(A5サイズ)の手帳を使うことにしました。
そしたら結構いい感じです。
中身を自分でカスタマイズできるのが一番良い点ですね〜。
ビジネス、投資、プライベート、ほぼ全部ここに書いてます。
to doリスト、本の感想、メモ、アイデア、思ったこと、日記、資産運用の数字、アファメーション、3good、などなど。。
今までバラバラになっていた情報が「この手帳を見ればある」っていうのは、気持ちいいです。一元化よい!
難点は重い。。
外側を合皮のしっかりしたやつにしたので、持ち運びにはちょい重いかな。。見た目は気に入ってるんですが。。
軽いプラのファイル型に変えようかな。。
あと、一つ一つのものがお高い。。かな。。
例えば罫線の100枚で550円。
インデックス5枚組で550円など。
ルーズリーフ型だったら、100均とかでもあるんだけどなあ〜。。と思いつつ。。
でも、そんな難点を軽々とカバーするほど、
カスタマイズが楽しい。。です。
もう戻れない。。
(ところまで来たみたいだ~。振り返る時はいつも~自分の影を見る~。。
て、松ちゃん歌わされてたね😆あの歌、何気に好き。。また方正プロデュースやってほしいなあ。。)
ネスカフェ・ドルチェグスト・ジェニオアイのホワイトを買いました。。
買ってよかった~。毎日愛用してます。
コーヒーのカプセルをセットして、ボタンをポチっで、惹きたての美味しいコーヒーが飲める。。幸せ。。
淹れている時、ホワッと珈琲のいい香りがするんですよね~。
それまではコーヒーメーカーを使ってましたが、ちょっと時間がかかるんですよね~。。水入れて、紙フィルターをセットして、コーヒーの粉を入れて・・って。
でもこのマシンにしてから、ボタンポチで、ガーっと出てきて、すぐ飲めるのでノンストレスです。
コンビニコーヒーのマシンが家にあるみたいな感じです。
水を入れて、コーヒーカプセルをセットして、お湯の量を1から7まで選んで、ボタンを押すだけ。
ズボラな私にぴったりです^^。。
・カプチーノにハマってます
コーヒーのカプセルは、色々試しています。今、ハマってるのはスタバのカプチーノ。泡がクリーミィでおいしいです。
クリームとコーヒーのカプセルを2つ入れます。
ほかにも、オリジナルブレンド、カフェオレ、カフェインレス、チョコチーノ(ココア)など、気分に合わせて楽しんでいます。
洗い物も減ったのがうれしいですね~。
カプセルを入れるケースと、下のカップを置く台をサッと洗うぐらい。
マシンはジョーシンで買いました。
ジェニオアイのホワイトにしました。キッチンにもなじんで、いい感じです。
ただ一つ、コンセントが真っ赤なのがなぜ。。という感じですが。。まあ、分かりやすいからいっか。。
マシンをただでもらえる方法もありました。
確か、コーヒーカプセルを6箱×3回、定期便で購入するのが条件だったかな?
その方法でもよかったんですが、、コーヒーをどれぐらい飲むか分からなかったので、マシンは購入する方にしました。
コーヒーのカプセルは、イオンスーパーとかでも売ってます。ジョーシンでも売ってました。
あとはネットで楽天で買ったりしてます。
ネスレの公式サイトなら、定期便で6箱で買ったら5%OFFになるみたいなので、それでもいいかもしれませんね~。
古いパソコンの回収をネットでしてもらいました。
パソコンはもう何年もずっと使ってなくて、これからも使うことはないと思ったから。。断捨離です。
調べたらリネットというところが良さそうだったので、そこにしました。
(中古本のネットオフの系列みたいですね~。)
パソコンの回収自体は無料でやってくれるんです。送料も無料。ありがたいですね~。
ただし、パソコンのデータを消去しなくてはいけません。
これは自分でやってもいいですし、オプションでお願いすれば3,300円になります。
私は迷いましたが、安全料としてもうお願いしました。
一応自分でパソコンの初期化はしてみたんですが、それでもデータって消えてないらしいので。。
回収したパソコンは再利用するのか、部品だけを取るのか分からないけど、、何となく気になるので。。
このデータ削除のオプションを申し込む場合は、申込書を印刷する必要があります。
その申込書をそれぞれのパソコンに貼り付けます。
そして段ボールに入れて送ります。
今回、ダンナの分も2台まとめて送りました。
140サイズの段ボール1箱に入る分なら、複数台入れても回収も送料も無料のようです。助かります~。
ネットで申し込んだ次の日、佐川さんが家まで集荷に来てくれました。
荷物を渡して、手続き終了。
カンタンでした。
断捨離できてスッキリ〜!ワーイ。
クローゼットに古いパソコンが眠っていて、断捨離したい方は、よかったら試してみてくださいね~。
↓ 私が利用したのはこちらの「リネットジャパン」です ↓
生理の量が多くなってきて、夜寝てるとき、たまにシーツに、あちゃー。。💧となってたんですが。。この「クリニクス」のナプキンに変えたら漏れることがなくなりました。めちゃくちゃよいです。
すごい安心感。。!頼もしい。。もう他には戻れないです。。2日目でも大丈夫になりました。もう手放せません。。出先で心配になることもないです。
生理の量が多くて困っている方は、よかったら一度試してみてくださいね~。
私はいつもAmazonでまとめ買いしてます。
そして少し量が落ち着いてくる後半はこのオーガニックコットンナプキン夜用を使ってます。肌に当たる感じがサラッとして気持ちいいので気に入ってます。
これは近所のキリン堂にあるのでそこで買ってます。はんぺんみたいね。
あと生理ではない普段の日でも、一応当てときたいなーって時は、「オーガニックコットンナプキン」の羽根つき・普通用を使ってます。
こっちもサラッとしててよき。
この3種類で乗り切っております。
ずっとビール派だったんですが、最近レモンサワーにハマっています。
さっぱりしていておいしいですね。
グラスに氷を一杯入れて、「こだわり酒場・レモンサワーの素」を入れ、炭酸水で割ります。
これにレモンのハチミツ漬けを入れるとなおGOOD。
グラスはニトリの保冷ステンレスタンブラーを使うと、冷たいままで最後まで飲めていい感じです。
この「レモンサワーの素」ですが、梅沢富雄さんがCMしていたので、我が家ではそれを「夢芝居」と呼んでおり、それがすっかり定着してしまいました。
このあいだもスーパーで
私「『夢芝居』まだあったっけ?」
夫「あと1本あったんちゃうかな」
みたいな感じで話してました。
よく考えたら夢芝居ちゃうなーと思いつつも、もう正式名称がよく分かりません。
ダンナは「夢芝居」だけでは、ちょっと甘いらしく、ここにさらに「司」という焼酎を入れます。
確かにこれを入れると甘さが控えめになって、よりスッキリした味わいになります。
私は「司」アリ・ナシ、どっちも好きです。その日によって飲み分けしています。
この「司」という焼酎、パッケージがレトロですごくカワイイんですよね~。見てるだけで何かうれしいです。
こういう柄の手帳とかあったらいいのにな~・・とか思いながら飲んでます。
よく知らないんですが、甲類焼酎というんですかね。麦でも芋でもない、特にそういう何かの味が特にしない焼酎です。
1杯目は、ビールというか、第三のビールというか、たいてい「ジョッキ生」を飲んでいます。
他にも白ワインや日本酒も呑みます。スモークサーモンやお刺身にはそちらの系統が飲みたくなりますね♪
キリッと冷やして飲むのが好きです。
銘柄は全然こだわりはなくて、安い白ワインや、日本酒は「まる」とかを呑んでます。クセがなくて飲みやすいかなーと。
あ、あとサングリアも最近呑み始めました。
ジュースみたいで、飲みやすいので、ついたくさん飲んじゃいますね~。サングリアは赤ワインの方が好みです。
冬には芋焼酎のお湯割りなどを飲みます。
おでんと芋焼酎はマッチして、演歌でも聞きたくなります。
だんなはハイボールを最近飲み始めました。
それまでウィスキーは全然飲まなかったのに、ハイボールは飲みやすいみたいで、たいてい2杯目以降はハイボールになりました。
以上、我が家の晩酌事情でした。
2019年6月
だんなと2人で淡路島にドライブ旅行に行ってきました。めちゃ楽しかった~~♪久しぶりの旅行で、いっぱい笑った気がします。
実は今回、色々アクティブにやろうと思ってたんです。何か食べたり、行ったり、写真撮ったり。
ふだんは2人とも腰が重い方で、スルーしがちなタイプんですよね。。流行りものとかに乗らないマイペースタイプなので・・^^;
観光地で何かあっても、まあ、いっか。。って、素通りすることが多かったんです。
でも今回はいつもよりちょっとだけアクティブになってみました。そしたら結構楽しかったです!
タピオカ飲んだり、ご当地ソフトクリームたべたり、海鮮串焼き食べたり、、そのたび写真も撮ったり。。
ソフトクリームがめちゃくちゃ柔らかくて、溶けてきてしまい、ムリムリ~~って笑いすぎて、どーしようもなくなって、ポタポタポタポターってなりながら、食べました。
だんなも必死でめちゃくちゃ早く食べてて、「頭いたいーー!!」とか言って、もう腹筋崩壊でした。。
海でジャンプして写真撮ったりもしました。。
全然思ってた感じにならなくて、もっさい写真が撮れてしまい、それを見てゲラゲラ笑ってました。
ホテルは淡路島観光ホテルに泊まりました。
ごはんが美味しかった~~!!
夜も朝もバイキングで、これがどれも美味でした。
何回もお代わりにいってしまい、おなかいっぱいになりました。また行きたい~。。
思わず夕食に出た玉ねぎとトマトのドレッシングをお土産に買ってしまいました。ほんのり甘くておいしいです。
お風呂も3回も入ったし。←グータラな私にとっては快挙。
風通しがよくなったというか、楽しかったです。アクティブも、たまにはやってみるもんですね~。
また行きたいな~~と余韻にひたっております。。
帰りに淡路のSAに寄りたかったんですが、淡路ICから乗ったら、サービスエリアに行けませんでした~。。ザンネン!
また次のお楽しみにしておきます。
旅行とか呑みとかが好きなので、そのための「レジャー貯金」をしています。今回残高は4万5千円ほどあり、予算内で何とかギリギリ収まりました。
ホテル代が1泊2人分で、計2万3000円。
淡路島観光ホテル
ごはんがおいしかったです^^
こちらのじゃらんnetで前日に予約しました。
旅行のときはいつも使ってます。
それから現地のおこづかいが2万円。ガソリンと高速代が5000円程度。
合計4万8千円、あれ、ちょっと出てるか。。はは。ま、いいか。
リフレッシュできたのでよかったです。
こういう楽しみのために、日々節約も投資もがんばっている気がします。あらためてがんばろーって思いました。
最近気に入っている化粧水&乳液がこの↓↓「うるおいジェリー」です。
これ1つでOKなので、ものぐさな私にぴったりですわ。
スッと伸びるし、付けたあとの感じも気持ちよくて愛用してます。お肌の調子がいい感じです。
朝の洗顔のあととか、夜のお風呂上りにつけてます。
小さいミニサイズのを使ってます。洗面所の台に置いておけるのでいいかな、と。
あ、大きいサイズもあるんだね。今度そっちにしてみようかな。
日用品はたいていココカラファインとかキリン堂で買ってます。
ネットで買う時はAmazon、楽天。
最近はヨドバシドットコムもお気に入り。←少額のものも送料無料で送ってくれるから助かるんです。
最近は色んな方がネット上にレシピをたくさんあげてくれているので、ズボラ主婦にはホントに助かります。。ありがとうございます~。自分用クリップに。。
★レンジでなすの煮浸し
材料2人分
・なす2本
・細ねぎ(刻み)適量
☆調味料
・ごま油 大さじ1/2
・めんつゆ[3倍濃縮] 大さじ2
・みりん 大さじ1
・おろししょうが 小さじ1/2
耐熱容器に☆を入れて混ぜ、なすを入れて混ぜる。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで6分加熱する。
①鶏もも肉1枚(300g)は一口大に切って塩胡椒をふり、きのこ(しめじ、舞茸など)100gとともに耐熱ボウルにいれる
②小麦粉大さじ2を絡め、バター大さじ1、牛乳200ml、顆粒コンソメ大さじ1/2を加えて混ぜる
③ふわっとラップし、600Wで10分チン。底からゴムベラでよーく混ぜる
ポイントなど↓ pic.twitter.com/Jw1QcIVBbl
— 山本ゆり(syunkon) (@syunkon0507) March 12, 2019
リュウジさんレシピ
最近SNSで話題のリュウジさん。ズボラ主婦の私の救世主です。。レンジでチンでできる美味しい料理の数々にめちゃ助かっております。。
生クリーム不使用、背徳的に旨い
「レンジでフォルマッジョパスタ」
とろとろの極上チーズソースが胃袋を直撃します
レンジで簡単に出来るので是非軽率に試してみてください!!
レシピはこちら!!https://t.co/Yjvj7MSXVr pic.twitter.com/Q7aTydFGQm
— リュウジ@料理のおにいさん (@ore825) March 8, 2019
材料入れてレンジ入れてほっとくだけでこれだけ旨い肉豆腐になるとは…
↓これやってみたよ。ほんとにカンタンで、今までは何だったんだーって感じです。。
「わさび肉豆腐」
耐熱容器に牛肉100g、玉ねぎ1/4個、豆腐150g入れめんつゆ大さじ2弱、水で50cc入れふわっとラップし600w6分
このままでも美味しいですが冷まして味をしみさせると更においしい、仕上げにわさびをたっぷりと! pic.twitter.com/iMxIEeYCIO
— リュウジ@料理のおにいさん (@ore825)
フローリングの廊下が寒い・・のでマットを敷きました。
めっちゃあったかくなった♪
これ、いいです!
冷え性の方にはぜひおすすめしたいです。。
底冷えがなくなった~。朝夜助かります。。
ほっこりしてます。全然違います。
フローリングのヒヤッ!という感じがなくなって、夜中トイレ行くときも裸足でも寒くない。
すばらしい。。
「ぴたマットループ」といいまして。。
滑り止めがついているので全然ズレないんです。
でもベッタリ貼り付けるわけじゃなくて、すぐ取れます。
ハサミでカンタンに切れました。
後ろに目盛り線が入ってるので不器用な私でもまっすぐ切れました。
サイズは、30㎝角、45㎝角、あと180㎝×90㎝の長いタイプのもあります。
真ん中にこれを敷いて、端は30cm角で埋めました。
色はベージュ一色にしました。
他にもブラウンとかアイボリーもあります。
コーナンで買いましたが、Amazonにも楽天にもありましたよ。
大好きな今治タオル(いまばりタオル)
(追記。2021.11。残念ながら今はメゾンドサンホーキンはないみたいです。。なので⇒最近は無印のタオルにしてます。)
「メゾン・ド・サンホーキン・サンターノタオル」のフェイスタオルを買い足しました。
バスタオルと洗面用フェイスタオルは(ブラウンとベージュ)すでに愛用しているのですが、今回はトイレ用とキッチン用に5枚プラスしました。
トイレ用にパウダーピンク3枚と、キッチン用にリキッドキャメル2枚。
これで、家じゅうのタオルがサンターノタオルに変わりました。わあー幸せ・・♪
いい買い物したなあと思います。
お金って1回きりの旅行などに使うのもいいんですが、こういう風に「日用品をちょっとイイモノに変える」使い方もいいなあと思います。
買ったあと、ずっと幸せが続くからね。
特にタオルは肌にふれるので、「気持ちいい♪」が何度もリピされ、「幸せ~」と感じる瞬間が毎日リピされるのです。。
―――――――――――――――――――
楽天の「いまばりタオルブティック」で買いました。
5,000円以上で送料無料だったので、つい予定より1枚多く買っちゃいました。
キャメルもピンクもはじめてなので、楽しみに待ちたいと思います♪
晩酌にビール。。といきたいところだけれど、節約中なので発泡酒、第三のビールで。
好きだった「コクの時間」、「澄みきり」が相次いで販売中止になってしまったので、、最近は「ジョッキ生」を飲んでる。
これに慣れてくると口当たりが軽いし、むしろビールよりこっちの方がいいかもなあ、なんて思ったり。昔飲んでたバドワイザーなんかを思い出す。
発泡酒や第三のビールはアルコールの匂いやくせがある場合が多いけれど、これはくせがなくて飲みやすいから気に入ってる。
この「ジョッキ生」はいつもAmazonで箱買いしてる。350ml×24本入りとか、500ml×24本入りを1~2箱買って届けてもらう。
Amazonは配達は早いし、時間指定ができるのがありがたい。
自分はAmazonプライム会員なので、送料は無料だしね。
本当は↓こっちの<2ケースセット>を買いたいんだけど、、このショップはAmazonじゃなくて業者さんが売ってるもんだから、時間指定ができなかったんだよね~。。
私は時間指定が重要なので。。
特に時間指定しなくていい人には、こっちの方がオトクかもしれない。
【2ケースパック】ジョッキ生爽快辛口/サントリー 500ml×48缶 1セット
ゆでたまごの殻をツルンときれいにむく方法。
これまで底に穴をあけたり、がちゃがちゃやったりしてきましたが、ついに最終奥義を見つけてしまいました。。これが一番超かんたん。
それは「熱湯になってから卵を入れる」です。
鍋のお湯が沸騰してから、卵をお玉でそっと入れます。そこから8分ぐらいかな。これでツルンとむけます。。
何だ。。こんなにカンタンなことだったのか。。。。。_| ̄|○
マンガとかお金持ちになろう系本が好きで本棚が3ついっぱい。1000冊は余裕であると思う。。
(そういや実家に大きなマンガ棚あったなあ。小さい頃と変わってないわ。。変わらないんだな、きっと。)
で、どんどん増えてしまうので、断捨離もたまにする。
1冊ずつAmazonのマケプレとかで売った方が高く売れるんだろなあ、、とは思いつつ、めんどーなので、もっぱらブックオフやネットオフを利用。
まとめ売りできるからね。家まで集荷に来てくれるし、送料無料だし、とても便利で重宝しております。
買取価格は、感覚的に、ザックリ段ボール1箱1500円前後ぐらいかなあ。。
ネットなので「億万長者になる本!」みたいな、ちょっと恥ずかしい本もバンバン出せるのがいいところ。。^ ^
今回はどれくらいになるかしら。
今回もバブーVaboo(バリューブックス)で本の買取をしてもらいました。
(追記2021.4 最近はブックオフの店舗で買取してもらってます。結構しっかり値段付けてくれるのでこちらも満足してます。)
15冊で2,424円、思ったより高く買い取ってもらえて満足です♪マンガ、コミックエッセイ11冊と、ビジネス書4冊です。
Vabooは5冊以上で送料無料なのでありがたいです♪
しかも査定&振込が早いから好きなんですよね~。今回もネット申込から銀行振込まで7日間!早かったです。
・本の買取について
前はヤフオクやAmazonで1冊ずつ売っていたのですが、手間がかかるし、そんなに高くは売れないしで、最近は「まとめて買取」をお願いしています。
ネット買取は家まで集荷に来てくれるのでラクですね~。
本のネット買取で色々なサイトを試しましたが、今はバブーが一番気に入っています。何度かリピートもしました。
5冊から送料無料で査定が早いのがいいですね。(他は30冊以上とか、振込まで2週間かかるとか。。)
以下、私のバブー買取レポです。
2016/10/31(月)
本を段ボールに詰めて免許証コピーを入れ、封をしてネットから申込をしました。
バブーは会員制度ではありませんので、毎回住所などを入力する必要があります。免許証のコピーも毎回必要です。(この手間を省きたい人は電話だと少し短縮できるみたいです。)
振込先は銀行やゆうちょを設定できます。入金は2つあります。①査定金額を承諾してから振込②すぐに振込、のどちらかです。私はすぐ振込してほしかったので②のすぐ振込の方にしました。
宛名シールはヤマトさんが持ってきてくれるので、段ボールに宛名は何も書かなくて大丈夫です。
15時までに申し込めば当日集荷も可能です。スピーディでいいですね。
買取金額の予想ですが・・15冊、1冊100円として1500円ぐらいにはなるかな?古いのもあるから1000円ぐらいかな?
2016/11/1(火)
ヤマトさんが集荷に来てくれました。バブーは長野県にあるんですね。送料800円は着払い(向こうが持ってくれる)ので、こちらは「無料」です。何も支払いをする必要がありません。助かります。
2016/11/4(金)
集荷から3日後、査定結果メールが来ました。2,424円です。お、思ってたより多い。満足♪
11/7(月)
無事2,424円が銀行に振り込まれていました。ネットで申し込んでからちょうど1週間、7日後です。早いっ。だからバブー好きっ♪
最後にバブーのメリット&デメリットをまとめました。
◆バブーのメリット
・高く買い取ってくれる
・査定と振込が早い (ネット申込から銀行振込まで1週間でした。)
・5冊以上で送料無料
◆バブーのデメリット
・一冊ずつの明細が分からない
・毎回免許証のコピーや住所の入力が必要
ということで、まとめて本を売りたい方、早く振り込んで欲しい方には、バブーはおすすめですよ~。
※ もし一冊ずつの買取金額の明細が知りたい人は、「ブックオフ」の「店舗買取」をオススメします。
レシートに1冊ずつ買取金額が表示されるので、どの本がいくらで買取してもらえたか分かります。
ネット買取の方がいい方は、ネットオフをおすすめします~。(2週間ぐらいかかるけどね。)
マンガやビジネス書を断捨離して売りました。あースッキリ(^^)/!今回は、段ボール一箱分。前は8箱とか断捨離していたのですが、もう絞るものも少なく、だいぶ厳選されてきたみたいです。
ネットでまとめて買取してもらいました。一冊ずつヤフオクやAmazonマーケットプレイスで売った方が値段的にはいいかもしれないけれど、手間なのでまとめ売りです^^;。。
最近は本を売るのにVabooバブー(バリューブックス)というネットのお店を利用しています。
ここは査定が早いから好きなんですよね~。到着してから、2営業日で査定してくれて、すぐ振り込んでくれます。
(前はネットオフを利用していました。買取価格は高くてよかったんですが、査定に2週間ぐらいかかるので。。こっちのVabooに変えちゃいました。)
査定価格にも満足しています。新しい本は高く査定してくれます。ビジネス書は得意みたいですよ。
あと5冊以上で<送料無料>っていうのもありがたいです。本を売るのに何も費用がかからないなんてスンバラシー。
本を売る方法はカンタン!
1. 段ボールに本を詰めて、免許証のコピーを同封します。
2. Vabooバブーのサイトから申込すると、ヤマトさんが集荷に来てくれます。
3. 査定後、銀行に振り込まれます♪
本やマンガのほかにも、ゲーム、DVDも売れます。「本を断捨離して売りたい」、「ネットで高く早く買い取りしてほしい」という方は試してみられてはいかがでしょうか?
追記:2,844円で買い取ってもらえました。振り込みもすぐしてもらえて満足です^^
⇒本の買取 Vabooバブー(バリューブックス)
ハイクラスなビジネスホテル「リッチモンドホテル福山駅前(広島)」に泊まりました。すごーく良かったです。
部屋も新しくて広くてキレイだし、スタッフの方の接客サービスもみんな丁寧で親切でバッチリでした。
ツインルームでベッドもお部屋自体も広めでゆったり。
部屋と入り口部分との間に引き戸がついていて閉められるのもよかったです。珍しいですね。
2人で机に座ってPC作業できるし、窓際のソファとテーブルのスペースも広々ゆったりでいー感じでした。
これで1泊7,000円はめちゃ安い!すばらしい。コスパがすごーーくいいです。
じゃらんでもハイクラスに指定されていました。
あと、トイレとバスが別なのが良かったですね。バストイレが別だとワンランク上って感じで、すごく快適に思えました。
↓トイレは自動で電気がついて、ふたも開いて、最後流れるのも自動という最新のもの。
↓ 一つ謎だったのは、部屋からお風呂が見える窓があったこと。「何これ??」って感じでしたね。
一応カーテンはあるんですが、これが部屋側からのカーテンなんですよ。お風呂側からのカーテンじゃないんです。何で??って最後まで分かりませんでした。まあ、別に問題はなかったんでいいんですが、ちょっと気になったもので(笑)
アメニティはシャンプーリンス、ボディシャンプー、歯ブラシ、かみそり、タオルはありました。化粧水、ヘアバンドなどの女子アイテムはなかったです。バスタオルなどのタオル類は厚めで気持ちよかったです~。
朝食バイキングもおいしかったです~♪和洋色んな種類がありました。パンはクロワッサンやワッフルなど種類たっぷり、和食は鯛めしごはんとお味噌汁がおいしかったです。
和洋のおかず、サラダ、フルーツも充実していて、ドリンクは野菜ジュースやコーヒーなどがあります。スタッフの方の対応もみなさん気持ちいいです。
リッチモンドホテルは全国にあるみたいなので、また違うところのに泊まってみたいなーと思います。「ダイワロイネットホテル」に続いて、好きなホテルがまた一つ増えました♪
ワンランク上の気持ちの良いビジネスホテルをお探しの方にはオススメです~。女性一人旅にもいいと思います♪
新幹線JR福山駅から3分。南口を出て直進。
ホテルの予約は私はじゃらんnetをよく使います。
ポイントも貯まるし、良いホテルも探しやすいので気に入ってます。
マイナンバーの書類が郵便で届きまして、登録がスマホでできるということだったので、スマホで全部やりました。
めちゃカンタン、5分ぐらいでできました。
まずスマホで写真撮って、いい感じに顔大き目に、トリミングしておきます。
(写真選んで、右上「編集」でトリミングできます。)
送られてきたカードに「QRコード」があるので、スマホで読み取ります。
メルアド登録するとURLが送られてくるので、そこでさっきの写真などを登録します。
登録できたらハガキが送られてくるらしいです。
免許証などを持って、取りに行くそうです。
市役所とかかな?場所はまだ分かりません。
マイナンバーめんどうだな・・って思ってたけど、スマホなら本当にすぐできました。
どっちにしろ要るから、サクッとやってスッキリです。
パソコン作業する時にJINSジンズのPCメガネ(3年前に購入)をずーっとかけているのですが、今回家用にもう1つ買いました。
じゃん♪
このPCメガネ、私はかなり気に入ってます。目がかなりラクです。PCのライトがだいぶ抑えられます。
3年間ほぼ毎日愛用してきましたから、新しい方もきっとずっと使うでしょう。
ダンナにもオススメしたら欲しいとのことで、今回2つ買いました。
種類は【 PCメガネ JINS SCREEN – HEAVY USE ライトブラウンレンズ 】ウエリントンというタイプにしました。
「JINSPCメガネ」は「JINS SCREENメガネ」に名前が変わっていました。
確かにPCだけじゃなくて、夜スマホで動画見るときもかけるといいかもしれません。
クリアレンズのDAILY USEはカット率が25%、ライトブラウンレンズのHEAVY USEはカット率が38%だったので、しっかりカットしてくるのがいいなと思いHEAVY USEの方にしました。
そして今回はWOMAN女性用ではなくUNISEX男女兼用の方にしました。
「オーバル」という普通のタイプではなく、少しグラス部分が幅広の「ウェリントン」というタイプがよかったんです。
(でもよく見たら女性用も幅広ウェリントンありましたね。。ま、いっか。。)
色はダンナ94黒、私は27カーキにしました。本当はブラウンが良かったけど品切れだったの。。
お値段は5,900円とちょっとアップだったけど・・目の健康を思えば安いもんだ、と思い、ポチりました^^
届くのが楽しみです。わーい。きっとまた毎日かけると思います~♪
↓ ↓
届きましたー。
カーキが思ったよりいい色でしたー。うれしー。
レンズ幅広タイプ、いいっ
「おう、新入り、よろしくな。」「はいっ。よろしくお願いします!」
★JINSの公式ネットショップはコチラ
↓ ↓
JINS公式通販ショップ
送料無料はうれしいね。返品もできるし。
【 PCメガネ JINS SCREEN – HEAVY USE ライトブラウンレンズ 】ウエリントン
牛窓のオリーブ園は、すごく見晴らしのいい、気持ちいい場所でした(*´∇`*)。
無料駐車場に車を止めて、少し階段を上ると、芝生の鮮やかなグリーンが目に入ります♪
そこからの見晴らしはサイコー♪
天気がよくて、風も吹いていて、本当に気持ちよかったです。
イスがおいてあるので、のんびり休憩もできます。
売店のところにちょっとしたカフェもあります。景色を見ながらお茶できます。
あと売店の展望台もぜひ上るのをおすすめします。上から見ると、さらに遠くまで見渡せて、めちゃくちゃ気持ちいいです。
バニラソフトもめっちゃおいしかった♪
本当にオススメですよー。
牛窓に行かれるときは、ぜひどうぞ。
―――――――――――――――
牛窓オリーブ園
駐車場:無料
施設:無料
無印良品のショーツ(パンツ)が気持ちいいです。肌に触れる部分がとにかくサラサラで心地よくて気持ちいいー♪「天竺ストレッチ」が私は好きかなー。綿もよかったです。
肌に触れる部分に、レースとかチクチクする部分も全然ないし、タグもないから、ノーストレス!
(ユニクロのパンツはながーいタグがついてるからね^^;。。その点で個人的に無印が勝ったかもー)
今回初めて無印のパンツ買ったけど、大好きになりました。もっと買い足そうかなーと思ってます^^♪
サイズはS、M、L、形も3つ、普通、ボクサータイプ、ヒップハングでした。
肌に気持ちいいパンツ、ショーツ探してる人にはオススメですよん。
「日焼け止め」が、かかせない季節になってきましたね。シミ怖いよーッ
私のお気に入りのリピしまくり「日焼け止め」はこちら。ビオレ「サラサラUV アクアリッチウォータリーエッセンス」です。
新ビオレ さらさらUV アクアリッチウォータリーエッセンス SPF50+ |
||||
|
使い出して、もう3年目です。とにかくサラッとしていて、伸びがいいので気に入ってます。しっかり日焼け防げますよ。
オススメでーす。
◆春に使える!1枚でラクちん重ね着風カットソー♪
春。暖かくなって、コートを脱いで、カットソー1枚で充分な季節ですね~♪ウキウキ。
そんな季節にちょうどよく、私が結構着てるのが、これフェリシモの
「ボーダーの七分袖Tシャツと、花柄スカート。」です♪
重ね着っぽく見えて、実はつながっているオールインワンです。
柄×柄コーデは自分でやろうとすると、やりすぎ?みたいになって、むずかしいんですよね・・^^;でもこれは最初から柄を合わせてくれてるので、ラクチンなのです♪
1枚着るだけで、華やかな感じになります。スカートが花柄だから春にもピッタリ♪
七分袖は作業しやすいし、なんといっても腕がほっそり見えるのがイイ^^♪
朝、着る物を考えるのがめんどうなとき、いい感じです。
首の後ろのひもで結ぶところが、かわいくて後姿のポイントになります。冬はちょっと寒いけど、春の暖かい季節には問題ナッシング^^v
私はいつも、これにジーンズ合わせて着ています。このコーデ、けっこうな登場回数です。
◆フェリシモ初めての方は注意
フェリシモは、ほかのネットショップにはない独特のルールがあります。
・ 色、柄を選べませんー。どれが来るかはおまかせ。
・ 注文を止めないと、次の月も同じものが来ます!(←私止め忘れ経験あり。気を付けてねー(-ω-;))
と、このように正直ちょっと使いにくい部分があるんですが・・
でもデザインがかわいいんだよね~!!
だからついついカタログ見てしまうし、買ってしまうのですーー。
ああ、せめて色選ばせてくれたらな~もっと買うのになあ。
冬のあったかインナーって色々あるけれど、本当に温かいものを見つけました。めっちゃお気に入りになりました~♪
グンゼの「寒さ知らず」HOT MAGICホットマジックっていう商品です。
↓ ↓ ↓
(グンゼ)GUNZE 婦人 HOTMAGIC スーパーストレッチ 寒さ知らず 吸湿発熱 厚地 8分袖インナー MH5646 ZG ブラックモク M
最初2枚買って、かなりあったかくて気に入ったので、リピして2枚書い足し。
全部で4枚も買っちゃいました^^さらにメンズもあったから、だんなの分も2枚買ったよ。
裏起毛で分厚めですんごいあったかいです。やわらかいストレッチ素材だから着心地がいいです。
今年の冬は、セーターの下こればっかり着ています。洗濯中だったら、「ああ、今日ないのか。。」って思うぐらい^^;
朝着たときにひんやりしない。ほこっ♪とします。
おすすめですよー。
結構売り切れてきてますから、在庫があるうちに買っておくのをオススメします~。
ハイネック・タートルのタイプもありまーす。
↓ ↓ ↓
(グンゼ)GUNZE 婦人 HOTMAGIC スーパーストレッチ 寒さ知らず 吸湿発熱 厚地 ハイネック長袖Tシャツ MH5645 ZG ブラックモク L
ベルメゾンネットのあったか裏フリースパンツ、またリピ買いしちゃいました^^3本目、4本目の2本買いです♪
やっぱりあったか~い(*´ω`*)♪うれしいー。
朝、着がえる時もフリースだから冷たくないし、駅までの道もほこほこで気分いい・・♪
今回はネイビーチェックとカーキにしたよ。さっそく今日はネイビーチェックを。。
いいね。これ、気に入った♪
チェックっていっても、けっこう控えめの色合いだから合わせやすいよ。
オフィスカジュアルOKの職場なら大丈夫。
パッと見は濃いグリーンと黒みたいな感じ。で、良く見るとチェック、っていうのがかわいい。
かなりヘビロテになることまちがいないわあ。
もう一つのカーキもいい感じ♪こっちも合わせやすそう。
裏フリースパンツのカラー、私は全部で4色(ベージュ(からし色)、黒、ネイビーチェック、カーキ)買って、ネイビーチェックが今一番お気に入り^^♪
ベルメゾンネット
―――――――――――――――――――
私は身長154cmで、ウェストはM、股下を最初72にしたのね。
そしたらちょーっとだけ長いかなあ・・って感じで、、結局69に交換してもらっちゃいました。
うん、やっぱり69がぴったりだったね。
―――――――――――――――――――
今回はじめてベルメゾンでサイズ交換してもらったんだけど、とってもスムーズでした。
交換はこちらの理由なのに、送料も無料でやってくれたし助かりました。
まずパソコンで自分の買った商品の履歴で、「サイズ交換」を押すんですね。
サイズ交換したい商品が2つある場合は1つずつそれぞれに処理します。同じ日だったらちゃんとお届けを1つにまとめてくれます。
そしたら普通のお届けと同じように新しい商品を送ってくれます。
そして同時に交換で、その届けてくれた宅急便の人に、返品する商品を渡します。
私は送られてきた段ボールそのまま使いました。
中に「返品カード」を入れます。伝票のはしっこについているのでキリトリます。理由などを番号で選びます。
すごくカンタンでした。ありがとうベルメゾンさん♪
【兵庫・赤穂温泉】海の見える絶景温泉「銀波荘」へ1泊で行ってきました。
もうね・・、さいっこー(≧▽≦)☆でした。ほ・・っんとに気持ちよかった~♪
前に雑誌「SAVVY」の特集で見て、ずっと行きたかったんですよね~。「海」×「太陽」×「露天風呂」の組み合わせはやばいですね。
私が一番よかったのは朝!7時ごろ、朝日がのぼる海を眺めながらお部屋の露天風呂。。すごーく贅沢な豊かな気分になりました。
気持ちいいーー。。海と朝日にすんごくパワーもらえました♪自然ってすごい・・。
パワーエナジー充電完了!色んな事がんばろーって思いました。。
それから1日目着いた日の夕方も、とってもよかったです~!
海に沈む夕日を眺めながらの温泉・・これまた最高に贅沢♪はわあ・・幸せ~(*´∇`*)☆
お風呂と海がつながっているように見えるんです。すごーく開放的・・!癒される~♪
朝陽のパワー全開♪という感じに比べて、夕陽はゆっくりリラックス~、って感じですね。
青から赤のグラデーションがステキ過ぎる。。
温泉と海・・。日本人に生まれてよかったあって思います♪
「銀波荘」のお宿は仲居さんも みなさん親切で感じがよかったです♪
牡蠣はね、もしかしたら12月は早かったのかな。ちょっと小ぶりでした。(あと生ガキ期待してたんだけど、なかったのがちょい残念。。^^;)
でも 「海」×「温泉」が、ほっんとにすごくよかったので大満足でした♪
景色を見ながら思ったのは「世界は美しいんだなあ。。」ってこと。そして「毎日毎日こうして美しいのに・・見逃してるなあ。。」って思いました。
これからはできるだけ空を眺めたり、朝日を見よう・・と思いました。
「銀波荘」での海と太陽にもらう自然の恵み・・ほんとうに贅沢ですご~くリフレッシュできました。
日々お仕事や人間関係など^^;お疲れの方にはぜひオススメです。
私はホテルの予約はじゃらんnetで取りました。
お宿はこんな感じです。。↓↓
ホテル予約サイト⇒じゃらんnet
おせち料理をはじめて通販で注文しました。夫婦2人分です。豪華でおいしかった!
和洋おせち料理 和洋三段重「花手毬」2人前 送料無料 京都美先監修 おせち 2015 早期割引
■ ネットで頼んだおせち、おいしかった~♪
今年のお正月2014年は、初めておせちをネット(楽天)で買ってみました♪
おいしかった~♪よかった!
注文したのは、こちらの和洋おせち料理 和洋三段重「花手毬」2人前 送料無料 京都美先監修 おせち 2015 早期割引というもの。
「あぐりの匠(しょう)。花てまり(¥7,980)」三段重ねの和洋折衷の豪華なおせちデス(≧▽≦)♪
1段は和風で、王道のおせち。かずのこ、伊達巻、黒豆、エビ、いくら、など。
そしてあとの2段は洋風なのがうれしい。ローストビーフ、スモークサーモンなど、どれもおいしくいただきましたー♪
「これは何?ん!こっちのもおいしいよ!」とか二人でワイワイ言いながら食べられて、楽しかったです^^
うちは夫婦2人なので、これぐらいのちょこちょこっとたくさん入っているのが、ちょーどいい量でした♪
――――――――――――――――――――
■ 解凍もカンタン♪
注文したのは12月上旬ごろかな。そして年末にクール宅急便の冷凍で届くので、そのまま冷凍庫へ入れました。1月末くらいまで持つそうです。
食べるときは、冷蔵庫で丸1日解凍して、最後に1、2時間、冷蔵庫から出して常温に置いておきます。
ちゃんといい感じに解凍されていて、美味しかったですよ~。こんなふうに解凍の仕方がカンタンだったこともポイント高いです♪ズボラ主婦にはうれしい~。
来年も頼もうかな。お正月の楽しみの一つになりそう♪
「あぐりの匠(しょう)。花手毬(はなてまり)」
▼ ▼ ▼
和洋おせち料理 和洋三段重「花手毬」2人前 送料無料 京都美先監修 おせち 2015 早期割引
ふと本屋で目に留まって買ったこの本。買って大正解だった。色々参考になった。
「いつもの服をそのまま着ているだけなのに なぜだかおしゃれに見える 」山本 あきこ (著)
私はオシャレがよく分からないので少しでもセンス良くなれたらいいなあと思って。。
昔、青木さやかが「自分はダサいからおしゃれになりたい」ってYOUにファッションのこと聞いてたんだよね。
そしたらYOUが「例えばこれとこれを合わせたらおもしろい」って言ったら「おもしろいんですか。。そのおもしろいの意味が分からないんです。。」って言ってたのを、自分はめちゃ共感して笑ったのを思い出す。。
なんつーか・・
センスに自信がなくて、、。
特に最近、ラクーな恰好ばっかり。
ま、それもいいんだけど、ちょっと女としておしゃれも忘れちゃいけんよな
ということでやってみましたん。
まず白シャツに挑戦。。
コットンシャツは持ってないから、綿100%のやつ。
(派遣の仕事の顔合わせの時にあわてて買ったやつだ。。それ以来着てなかった。。)
エリ立てて・・
(うぉエリなんて初めて立てたよ。なんか「できる女史」って感じ~。
「薫」って名前が似合いそうな感じ~。)
淋しいからパールネックレスつけるか。
手首まくって、、。あとは3つ目ジーンズの裾まくって足首見せね。
(10月で若干サムイが)
あの・・足元なんだけど・・パンプスとか履くときって靴下は、はかないんよね。
素足?パンスト?
今ならあさーい靴下みたいなやつかな・・?あれズレるよね。。
ま、とりあえず今日は素足だ。
ベルトしてシャツはイン。
シャツインも抵抗あるなあ。。
ウェストはいつもより高め。。と。。
こんな感じかなあ?
ジャン♪
お・・割といい感じ?
なんかいい女風味出てるかも?
そしたら旦那が「どしたん。お姉さんみたいやん。どっか行くみたい。」
おおーーっ!
ファッションに死ぬっほど、うといこの旦那でも分かるんだー。
すごいよー先生ーー。
とりあえず・・
白コンバースと、、
おじ靴(黒)と、、
シルバーのペタンコ先とがり靴と、、
トートバッグと、、
ジュリー帽と、、
が欲しいかな。。
ペンシルスカートて何じゃい。
初めて聞いたわ。。
タイトスカートとはまた違うのか。。
ほ・・とんどスカートは履かないので。。未知の領域。。
でもスカートとコンバースの組み合わせはやってみたいかも。。
ザ・モデルの休日(笑)!
ぬけ感、こなれ感ね・・よく聞くわ!そのワード!!
がんばり過ぎない引き算のオシャレね・・
たどりつけるのかその領域に・・
あれ?
おしゃれって楽しいじゃん・・!
今年の母の日は高級さくらんぼ、佐藤錦を送りまして。母にも喜んでもらえたみたいですが、母の日よりどちらかというと盛り上がりにかける父の日が6/15(日)にせまっています。
今までほとんどスルーだった父の日ですが、今年は気が向いたので父の日ギフトも送ることにしました。
楽天で「父の日」というキーワードで検索して見つけたこの大トロ&中トロ。めっちゃおいしそー♪でひとめぼれ。これに即決しました♪
ん?Amazonにも同じのがあるのかな?
本マグロ 大トロ 中トロ セット 400g [[大中セット]
しかしこのトロ、ほんとめちゃめちゃおいしそう・・。自分ところにも送ろうかな・・。また父から感想来たら書きますー。
後日父から「むっちゃおいしかったああーー!!」とメールが来ました。
「どこの?」って産地聞かれたし、また食べたいそうです。そっかーヨカッタよかった。喜んでもらえて何より。
解凍の仕方もついてくるのでいいですね。まな板も包丁もいらないらしい。それもいいね。
ファミマで買った「飲むアサイーボウルAcaiBowl」がおいしかったよ~♪
byスジャータ。お値段は180円ぐらいだったかな?
アサイー、ブルーベリー、バナナがいい感じにミックスされてて、おいしかったあ~♪♪大き目のつぶつぶ果実が入って、ヨーグルトシェイクみたいです。太いストローで飲みます。
アサイーボウルっていう名前だけど、さすがにグラノーラは入ってなかった? いや、オーツ麦入ってました。気付かなかった〜。。
アサイー大好きな私としては、今のところアサイー関係ではお気に入りNo1♪アサイーのほのかな甘さが好きなんですよね。いくらでもいける。あきないわん。
目にもいいんですよね。確かブルーベリーよりもいいらしい。
それから、この「飲むアサイーボウル」飲んだら、お通じの調子がいいー。ちょっと便秘気味だったのに、次の日スッキリGood♪になりました。
だから続けて飲みたいな~って思ってます。
一つで結構おなかいっぱいになります。ジュースっていうより、ヨーグルト(多め)って感じ。
このドリンク、どこにでもあるのかと思ったら、ファミマ以外の他のコンビニとかスーパーにないの。ファミマ限定なのかなあ?(のちにサークルKサンクスでも発見。)
それにしてもアサイーが市民権を得てきたねえ。スーパーやコンビニの商品でよく目にするようになってきたぞ~。私ロイホでも食べたし♪
アサイーボウルってハワイ発祥かと思ったら、元々はブラジル発祥なんですね~。へー知らなかった。
(追記2021.11 残念ながらメゾンドサンホーキンは今は販売されていないみたいです。)
◆フェイスタオルのブラウン・ベージュも買ったよ
今治(いまばり)タオル・メゾンドサンホーキン・サンターノバスタオルを、あまりにも気にいったので同じシリーズのフェイスタオルも買いました。
これで夜だけじゃなくて、朝もいい気分。。♪
顔をうずめると、朝からホワンと幸せ(*´ω`*)♪
これだけで1日がんばれそうな気がします。(単純)
ぶあついので気持ちいいですよ~。
今は洗面所でかなりヘビロテで使っています。
キッチンやトイレのタオルもこれに変えていこうかな~、と考えております。匂いがしにくいので向いているんじゃないかな。
あーーほんとこのタオルすきだわー。出会えて幸せ~^^♪
おすすめですよ~。
―――――――――――――――――――
☆楽天ショップはこちら。
楽天フェイスタオル部門で見事1位!に輝いたそうです。リピ続出だそう。分かる~納得できるー☆
今治タオル フェイスタオル メゾンドサンホーキン サンターノ 【今治タオル】いまばりタオル
価格1,080円 (税込) 送料別
●綿100%
●サイズ:33×87
●メーカー:田ノ窪タオル工業
―――――――――――――――――――
☆今治タオル(いまばりタオル)メゾンドサンホーキン・サンターノ・サイズ
・ バスタオル (68㎝×142㎝)
・ フェイスタオル(33㎝×87㎝)
・ ウォッシュタオル(ハンドタオル)(33㎝×40㎝)
GWに少し早めに母の日ギフトとして山形のさくらんぼを送りました。
最高級の佐藤錦(さとうにしき)です。母も「おいしい」ととっても喜んでもらえました。
私も実家に帰ってたので一緒に食べましたが、すごーーく甘くておいしかったです。これはおすすめですよ~。
↓ こんな感じでギッシリ、2段重ね。
【母の日用】さくらんぼ(佐藤錦)手詰め500g特秀品(Lサイズ以上) ※沖縄県と離島への配達の場合、別途送料が300円かかります。
500g 送料無料 10,000円→7,980円
佐藤錦ははじめて食べたのですが・・スーパーで売ってるアメリカンチェリーとは格が違いました。。
「さくらんぼってこーんなにおいしいんだー」って感動します。甘さがとっても自然で、とにかくすごくおいしかったです。いくらでも食べられる感じですね~。
一粒ずつ、きれいに並んでいるので見た目もキレイでインパクトがあってGOOD。
母は箱を開けた瞬間「わあ~っ☆」と声を上げていました。
そしてパクッと一口食べたら「あまーーい!おいしーーーい(≧▽≦)♪」、と母も感動していました。
ちょっとお値段は張りますが、ギフトだし、たまには親孝行と思って、思い切って奮発しました^^v
自分の親と、夫のお義母さんにも贈りました。とっても喜んでもらえたので贈ってよかったと思います。
普段なかなか買えない高級果物って、プレゼントギフトにいいな~と思いました。
500gは6人で分けたらちょっと少なかったかな。。3~4人だと充分たっぷり多いぐらいだと思います。
私はこちらの↓↓「農産物ふれあい農場」さんという楽天のお店で頼みました。(クリックでお店のページに飛びます)
【母の日用】さくらんぼ(佐藤錦)手詰め500g特秀品(Lサイズ以上) ※沖縄県と離島への配達の場合、別途送料が300円かかります。
母の日は5月の2週目ですが、それより少し早いゴールデンウィークに配達してくれるお店が少なかったのです。
でも、こちらのお店は配達してくれるとのことで決めました。
日にち指定もできて、きっちりその日に届きました。問題なかったですよ^^
母の日のプレゼントギフト何にしようか迷っているかたにはおすすめです。
また普段あまり母の日にプレゼントを贈らない人も(←私もこれです^^;)、これなら照れることなく気軽に贈れるのでいいのではないかと思います。
一緒に住んでいる方やGWに帰省する方なら一緒に食べられますしね(*´∇`*)♪
よかったら ぜひどうぞ ♪
LUSHという石鹸のお店がずっと気になってたのですが、店員さんのフレンドリーな感じがなんとなく入りにくくて、、いつも素通りしてました・・^^;
でもお手洗いにあったお試し石鹸を使ってみたら、すごくいい香り♪ で、気に入っちゃいました。
で、今日、思い切ってお店に行って買ってみました♪
ジャーン☆
私が気に入ったのはこちらの「アイシングブルー」という石けん。キレイなブルーです。見た目とはうらはらに、とても自然ないい香り。
手を洗い終わったあとも、ほんのりいい香りが残って、癒されます・・♪
エッセンシャルオイルが入ってるみたい。だから香りが長続きするんだね。オイル入りといっても全然ベトベトとかはしないですよ。洗ったあとも、さらっとしてます。
うれしいな。明日からちょっと手や体を洗うのが楽しみになりそうです。
キッチンにもいいんだって。肉とか魚のニオイ消しに。
―――――――――――――――――――
包装紙もおしゃれー。
量り売りで100gから買えました。
この大きさ、108gで702円でした。
ここの石けんは手作り、ハンドメイドだそうですね。
あとLUSHってイギリス発信なんですね。アメリカと思ってたー。
接客はやっぱり予想通り向こう風なノリというか、フレンドリーだったけど、なんとか乗り切りました^^
ちなみに、この目の覚めるようなブルー、だんなには「上靴洗うやつ?」と言われました・・。
ちゃうーー(≧▽≦)なつかしいけど。
わが家にLEDを始めて導入。
電気が点かなくなったので買い替えたのだ。
コーナンで1万円切るぐらいであって満足。
明るいし、すぐ点くし、いいね。
節電にもなって、長持ちするから交換の手間もいらないんだよね。
いーじゃん。
書斎はLEDで白い光、と部屋によって分けてみたよ。
ズボラレシピ
―――――――――――――――――――
【 みそしょうが鍋 】レシピ
水にだしの素、白菜、豚肉を入れて煮込む。
みそ、チューブしょうが、で味付け。以上。
―――――――――――――――――――
みそとしょうがのコラボがすばらしい。
ホコホコ体があったまります。
あとでうどん入れてもおいしいです。
具材は何でもいけそうですねえ。
ズボラで雑で料理がニガテな主婦です。。今まで料理から逃げてきました・・。でも本当はお料理好きなステキ主婦になりたい。変わりたい(切実)
ということで、ブログにアップしてみなさんの目を借りて、上手くなるよう特訓&実験していこうと思います。
言っとくけど、お料理上手な人が「かんたんレシピ♪」ってやってるんじゃなくて、筋金入りの本気のズボラレシピの方のやつですからね。
ということで第一弾は軽く飲み物から。「ロイヤルミルクティー。」です。おしゃれ~。
(いっつも迷うんだけど、紅茶ってTバッグ?Tパック?Tバック?
Tバックだと、セクシィ~になっちゃうよね^^;やっぱり、ティーバッグか。)
――――――――――――――――――――
ドトールのロイヤルミルクティーが好きすぎて。。家でも飲めないもんかと作ってみたら結構いい感じになりました。
ロイヤルミルクティー レシピ
・ 牛乳をコップに入れて、レンジでチン5分くらい。
・ ティーバッグつける。
・ 角砂糖1個入れてまぜればできあがりん♪
レシピって呼ぶほどのもんじゃないな。
こちらは失敗例。爆発した。
「ティーバッグ入れたままレンジに入れたらいい」って書いてたからやってみたのよ。。
「わあ、ほんとだ。紅茶の香りすごく広がる~っ♪」てのんきに思ってたら、爆発しとったよ。
そりゃ香り広がるわ。
というか・・こんなカンタンなことすら失敗するって自分どんだけダメなん・・と笑ってしまいました。
ズボラレシピシリーズ大丈夫か。
あったか~い冬の必需品!ベルメゾンの「裏フリースパンツ」。
私も愛用して5年目ですが、今年も確実に着たおしますよ~。もう冬の制服と化しております。。
ベルメゾンネットの中で超人気商品で、38万本も売れている大ヒットパンツだそうです。売れてるの分かりますよ。売れてるにはわけがある。
◆好きポイント1.フリースのほわ~んとしたあたたかさ♪
私がこの「裏フリースパンツ」のイチバン好きなところはやっぱり中のフリースですね・・♪
この温かさを知ると、もう他のパンツに戻れません。。本当に。。ジーンズなんてスッカスカで寒く感じます。
家でちょっと冷えるな~っていうときにも、もちろんいいですし、木枯らしがピューピュー吹きすさぶ、真冬の外に出た時にその威力を発揮します。。
「わー今日も寒いなあ。でも足元はあったかい♪」って感じです。この温かさに何度救われたことでしょうか。。
女子は下半身冷やしちゃいけなくて「温めること」が大事でしょ?健康にも美容にも♪そういう意味でもホントオススメですよ。
◆好きポイント2. 足首がキュッとゴムになってるので風が入らない!
これがうれしいんです。足元から入ってくるスキマ風を完全シャットアウト♪
ポイント高いです。
◆好きポイント3. 見た目がふつうのパンツに見える。
裏にフリースが入ってるからといって、モサモサしてない。着ぶくれせずにスッキリしてるんですよ~。私はこれが気に入ってます♪
あとよくスーパーとかで売ってる裏フリースパンツは、表の素材がナイロンでシャカシャカすることが多いんですよね。ジョギングするの?みたい感じ。
だけど、これは表は綿なので普通のパンツとして成立。普通にコーディネートもしやすいんですよ~。
ベルメゾン裏フリースパンツ
◆好きポイント4.ウェストがゴムで楽^^
ボタンを外さなくてもトイレがラク♪ けっこうこれ便利です。
以上、私の好きポイントでした。
◆色とサイズによっては早く売切れます!
このベルメゾンの裏フリースパンツをチェックしてる方、気になる方は、早く買われ方がいいですよ~。
というのも、去年も同じようにこの裏フリースパンツをブログで紹介したんですがどんどん売れて12月には在庫なくなってました!
「ワワッ。売り切れるの早いっっΣ(´Д`*)!やっぱり人気あるんだなあ~。」と思いました。。
私は「からし色」と「黒」を持っていますが、今年ももう1枚チェックか他の色か・・買いたそうかな~ともくろんでおります。
◆コスパ最高!
3000円台で、このクオリティはすごいです。コスパはめちゃくちゃいいと思います!
レディースだけではなく、メンズ、キッズもあるので、旦那さん用、お子さん用と、家族の分も一緒に買われるのもいいですね。
<関連記事>
2012裏フリースパンツの季節がやってきた(ベルメゾン)愛用4年目です^^
2011冬のヘビロテ「裏フリースパンツ」(ベルメゾン)があったかーい。
私の今愛用している日焼け止めは「ビオレさらさらUVアクアリッチウォータリーエッセンス」です。
これ、いいですよ~。さらさらとしてて軽いっ。
Amazonで日焼け止めベストセラー1位らしいですが、うなずけちゃいます。
新ビオレ さらさらUV アクアリッチウォータリーエッセンス SPF50+ |
||||
|
スーッと伸びて、軽くてみずみずしいんです。日焼け止め特有の、もたっとした重い感じがないのがうれしい。
真夏の結構日差しの強い中よく使ってたけど、しっかり紫外線ブロックできていました。
日焼けした感ほとんどナシ。SPF50+でPA+++だから、効果はバッチリですね~。
コンビニでパッと買った割にいい買い物したな~と思ってます。完全にリピ決定です。
このように、さーーっと伸びる感じ↓
これまで日焼け止めは色々使ってきたけど・・
この「ビオレさらさらUVアクアリッチウォータリーエッセンス」が今のところ一番軽くて好きだな♪(写真左。めっちゃ使って減っております^^)
写真右・白:「ビオレさらさらUVパーフェクトフェイスミルク」写真真ん中「ビオレさらさらUVパーフェクトミルク」
リゾートはもちろん、通勤、おでかけの毎日の日常使いにもいいかも。「しっかりシミを防ぎたい。」&「さらっとが好き」という方に超おすすめですよん♪
↓ ↓ ↓
新ビオレ さらさらUV アクアリッチウォータリーエッセンス SPF50+ |
||||
|