最近晩酌でハマっているのはレモンサワー。氷+レモンサワーの素+炭酸+ハチミツレモン♪でスッキリおいしー^^

ずっとビール派だったんですが、最近レモンサワーにハマっています。

さっぱりしていておいしいですね。

 

グラスに氷を一杯入れて、「こだわり酒場・レモンサワーの素」を入れ、炭酸水で割ります。

これにレモンのハチミツ漬けを入れるとなおGOOD。

 

グラスはニトリの保冷ステンレスタンブラーを使うと、冷たいままで最後まで飲めていい感じです。

 

この「レモンサワーの素」ですが、梅沢富雄さんがCMしていたので、我が家ではそれを「夢芝居」と呼んでおり、それがすっかり定着してしまいました。

 

このあいだもスーパーで

私「『夢芝居』まだあったっけ?」

夫「あと1本あったんちゃうかな」

みたいな感じで話してました。

 

よく考えたら夢芝居ちゃうなーと思いつつも、もう正式名称がよく分かりません。

 

ダンナは「夢芝居」だけでは、ちょっと甘いらしく、ここにさらに「司」という焼酎を入れます。

確かにこれを入れると甘さが控えめになって、よりスッキリした味わいになります。

私は「司」アリ・ナシ、どっちも好きです。その日によって飲み分けしています。

 

この「司」という焼酎、パッケージがレトロですごくカワイイんですよね~。見てるだけで何かうれしいです。

こういう柄の手帳とかあったらいいのにな~・・とか思いながら飲んでます。

 

よく知らないんですが、甲類焼酎というんですかね。麦でも芋でもない、特にそういう何かの味が特にしない焼酎です。

 

1杯目は、ビールというか、第三のビールというか、たいてい「ジョッキ生」を飲んでいます。

 

他にも白ワインや日本酒も呑みます。スモークサーモンやお刺身にはそちらの系統が飲みたくなりますね♪

キリッと冷やして飲むのが好きです。

銘柄は全然こだわりはなくて、安い白ワインや、日本酒は「まる」とかを呑んでます。クセがなくて飲みやすいかなーと。

 

あ、あとサングリアも最近呑み始めました。

ジュースみたいで、飲みやすいので、ついたくさん飲んじゃいますね~。サングリアは赤ワインの方が好みです。

 

冬には芋焼酎のお湯割りなどを飲みます。

おでんと芋焼酎はマッチして、演歌でも聞きたくなります。

 

だんなはハイボールを最近飲み始めました。

それまでウィスキーは全然飲まなかったのに、ハイボールは飲みやすいみたいで、たいてい2杯目以降はハイボールになりました。

 

以上、我が家の晩酌事情でした。