「三大未完成作品」っていう番組が面白かった。

240103

昨日、何かたまたま録画されてた番組があって「三大未完成作品」っていうので、見てみたら面白かった。

ウッチャン司会の教養&バラエティみたいな感じ。世界の「未完成」のものを紹介していくっていう。

 

ガウディの建築「サグラダ・ファミリア」、カフカの小説「城」、ロダンの彫刻「地獄の門」、この3つが「世界三大未完成」に挙げられてて。

サグラダファミリアは未完成で今も建築中っていうのは知ってたけど、、

カフカは「城」をはじめ未完成作品が多いとか、ロダンの「地獄の門」も未完成とかは知らなかった。

「考える人」はその「地獄の門」の一部だったんだ。へえーって感じ。

こういう番組増えたらいいのになー。。教養とバラエティ組み合わせるやつ。。

楽しく学べるっていう。面白かった。

 

番組的には、その「三大未完成」にもう一つ加えて「四大未完成」にしようっていうことで。

候補は手塚治虫の「火の鳥」か、ブルースリーの「死亡遊戯」か、ってことでやってました。

ブルースリーはもちろんすごくいいし、プレゼンしてたしょこたんも面白かったけど、、今回の番組的にはちょっと戦う相手が強すぎだよねー。。

結局パネラー全員一致で「火の鳥」になってました。はは。

私もそっちだと思った。

 

「火の鳥」、、名作中の名作だよね。。

これを機にまた読み返そかなーと思った。ホント深いんだよな~。。ちょっと深すぎて難しすぎるぐらい。。

未来編のマサトが印象的だったよなー。。

 

そういえば「ガラスの仮面」もこのまま行くと未完成作品になってしまうんじゃないかしら。。頼むよー。完成させておくれよー。。