中身のある使い捨てライターの処分に困ってますが解決するかも…?

231221

今回断捨離していて、捨て方に困ったのが「使い捨てライター」。

うちの地域では「ライターはガス抜きをしてから出す」ってことになってるんだけど、、実際やってみたら、ライターのガス抜きってやるのがめんどくさい。。

ライターいくつもあるし、全部やるのはちょっとな~。。(ズボラ)
あと何かちょっと怖いしなー。。(びびり)

ということで、、

中身が残ったままでも、そのまま回収してくれるところはないのかな~とネットで探してみたけど、結構ないんですよね~。。

ライターの回収ボックスはあっても「ガス抜きしてから!」って感じで。。

 

やっぱりないのかな~と諦めかけたその時、、

大阪府・交野市に「ライター回収ボックス(中身残っててOK)」というのを発見!
↓↓

使い捨てライター回収ボックスを設置しています(大阪府・交野市)

 

あった!!

神・・!!

 

関西ではここしか見つけられなかったので・・。
よし。。家から遠いけど・・おでかけ気分で行ってみよう!

交野市内7カ所のうち、駅の近くにある施設を探してみると・・

「ゆうゆうセンター」という施設が、JR学研都市線(片町線)の「河内磐船(かわちいわふね)駅」から徒歩3分らしい。

よーし、ここに決まりだ。。

 

2023年12月現在、念のため電話で確認したら「ライター回収ボックスありますよー」とのことでした。(職員さんすごく感じがよくて親切だった。)

ということで、行ってきまーす。

→行ってきました。無事ミッション完了。