スマホ依存。電源OFFでちょっとマシになったかな~。。

231103

ここ数年、スマホの見過ぎで、スマホ依存ぽいなーと自分でも思ってます。

減らしたいって分かってるんだけど、ついつい寝る前とか、朝イチとか、、いや、ふつうに昼間でも、何時間でもずー・・っと見てしまうことがありまして。。

一応スマホの設定で制限かけたり、自分なりに色々対策してるんだけど、まあ、良くなったりまた元に戻ったりで。。

そんな中、最近「あ、これいいかな」と思ったやり方は・・

 

「スマホの電源をOFFにする」です。

シンプル~。

 

もー・・夜になったら電源をOFFにするんです。

それだけ。

 

そしたら一応寝る前にダラダラ見るのと、寝起き一番に見るっていうのは減りました。

(たまに電源入れなおして見ちゃうけどねー。)

 

天気予報とか、買い物メモとか「ホントにスマホを使いたいとき」は、電源入れなおしたりします。

 

でも私が見てるのはたいていXをダラダラか、FXのチャートだから。。

ほぼムダ時間なんですよねーー。

ムダ使い、浪費だよね。

 

だから、もう電源切る!で、わりと困らない。

 

ちょっと気持ちもスッキリするし、心が落ち着く感じもする。

その時間、本を読んだりするようになりました。

 

しばらく続けてみようと思います。

 

ちなみに、スマホの制限について。。

設定方法はこちら↓↓


iPhone
>設定
>スクリーンタイム
>App使用時間の制限
>制限を追加


私はこのスマホの設定で、Xを1日1時間までにしてますが、、これ・・時間が来てもタップするだけで延長できちゃうんですよね~。

意志ヨワヨワの自分には、あんまり意味ないというか。。

そのままダラダラ見ちゃうことがほとんどです。。

 

何かをやめたいときは、意志の力に頼るんじゃなくて、仕組みを作る方がいいっていいますし、、

だから「スマホ電源OFF」とか、「スマホを違う部屋に持っていく」とか、物理的に離してしまうほうが、私には効果があるのかもしれません。

 

電源OFFにしてスマホがただの板になったときに、ふと

「何でこの板をずっと見てたんだろう、、」

って虚無な感じになることもあります。

 

そうなったら勝ちですね。。

スマホに勝ちたい。。