康珍化さんという作詞家

こないだダンナとドライブ中に、昔の昭和の歌手の話してまして、、。

明菜ちゃんの「北ウィング」好きだったな~というところから、作詞は誰だろう?とふと気になって調べてみたら、康珍化(カン・チンファ)さんという人だったんですが「あ!私この人の名前知ってる!」となりました。

「中山美穂の『人魚姫』の作詞の人じゃない?」と思って調べたら・・やっぱり合ってました!(ネットすごいねー。何でも分かる。。)

当時みぽりんの「人魚姫(マーメイド)」という曲の歌詞がすごく好きだったんですよね。。カラオケボックスで歌ったあと最後に一瞬だけ出る作詞家の名前を、必死で見て覚えてたんです。

その時は読み方が分からなくて「レン?チンカ?かな?」と漢字の字面だけをインプットしてたんですが。。何十年もの時を経て今繋がりました。。

 

そこで、康珍化さんの作った歌詞を見ていくと、すごい。。私が当時好きだった曲がいっぱい。。お~。。好きなものってつながるんだなあ。。と思いました。

以下ネットを見ながらの私の心の声・・。

「へーー明菜ちゃんの「ミ・アモーレ」もそうなのか~。

え。アン・ルイスの「シャンプー」も?あの曲もめっちゃ好きだった!よくカラオケで歌ったな~。。「シャンプー・・みんながあなたのこと・・何て呼んでるか知ってるの~」っていう、メロウな感じの曲だよね~。

えっ。杏里の「悲しみがとまらない」も??「アイキャントストップ!ザロンリネース」あの名曲もそうなんだ・・。

えーっ。上田正樹の「悲しい色やね」も?「にじむ街の灯を2人見ていた・・」いい曲なんだよな~。

それから・・えー・・高橋真理子「桃色吐息」も、チェッカーズの「ギザギザハートの子守唄」も、小泉今日子「渚のハイカラ人魚」も??

他にもまだまだいっぱいある・・す、すごい。。」

という感じでかなり興奮しました。昔好きだった曲がたくさんつながりました。

この方の歌詞、全部ドラマがあるんですよね。。だから好きなのかもしれません。1曲が1つの映画みたいな感じで。。情景がありありと浮かんでくるんです。。

そのあとドライブしながら車の中で歌いまくってました。。あー気持ちよかった^^