◆京都・百万遍さんの「手作り市」に行ってきました。
その名のとおり、「手作り品、ハンドメイド品のみのフリマ」で、既製品にはない「味」を楽しめます。
「私が作りました。買って下さい。」というコンセプトが、商売の基本を見せてくれるような気がします。
かばん、雑貨、パン、お漬物など、お店の種類は本当にたくさん!
このごちゃごちゃ感が、見てまわるだけでもすんごく楽しいのです(≧▽≦)
↓ このコースターもツボって買いました。リバーシブルでかわいー。
―――――――――――――――――――
◆年齢層も広い!
店を出してる人も、お客さんも、年齢層がとても広いです。若い専門学校生やアーティストっぽい人から、おじちゃん、おばちゃんまで。クロスオーバーな感じでなんだかいいなーと思います。
―――――――――――――――――――
◆ねらい目は朝イチ!
規模がとても大きいので、とにかくすごい人手です。昼はほんとに混雑します。
通路が狭く人でごちゃごちゃで、もう通れないほどになってしまうので・・狙い目は朝イチ!をおすすめします。
朝8時くらいに行くと、それぞれの店をゆっくり見て回れます。
―――――――――――――――――――
◆インフォメーション
開催日 : 月に1回、毎月15日です。
場所 : 京都・百万遍(ひゃくまんべん)の、知恩寺というお寺。
最寄駅 : 京阪の「出町柳駅」から歩いて10分くらい。京都大学の前です。
トイレ : あったような気がするんだけど、簡易の感じだったような。。ちょっと女子にはきびしいかなーと思います。
店を出したい場合 : 手作りする人は、店を出す側に回るのもおもしろそうですね~^^
出店は抽選のようです。詳しくは手作り市公式サイトでどうぞ。